検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<前衛>とは何か?<後衛>とは何か? 文学史の虚構と近代性の時間    

著者名 塚本 昌則/編   鈴木 雅雄/編
出版者 平凡社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118284298950.2/ゼ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
007.6 548 007.6 548

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000276127
書誌種別 図書
著者名 塚本 昌則/編
著者名ヨミ ツカモト マサノリ
出版者 平凡社
出版年月 2010.4
ページ数 592p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-70282-8
分類記号 950.26
分類記号 950.26
書名 <前衛>とは何か?<後衛>とは何か? 文学史の虚構と近代性の時間    
書名ヨミ ゼンエイ トワ ナニカ コウエイ トワ ナニカ 
副書名 文学史の虚構と近代性の時間
副書名ヨミ ブンガクシ ノ キョコウ ト キンダイセイ ノ ジカン
内容紹介 文学は後衛か? 前衛諸派の歴史をどう書くか? 国内外の研究者25名が、前衛と後衛の錯綜した関係をめぐって多様な考察を展開する、文学史再構築の壮大なプロジェクト。
著者紹介 1959年生まれ。パリ第12大学文学部博士課程修了。東京大学大学院人文社会研究科准教授。
件名1 フランス文学-歴史



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。