山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

生活保護統計月報  令和6年6月   

出版者 札幌市保健福祉局総務部保護課
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013389305K369/セ/24-6書庫6郷土資料一般貸出在庫  
2 東札幌4013431129KR369/セ/24-6書庫郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 西岡5013180483KR369/セ/24-6書庫2郷土資料貸出禁止在庫   ×
4 清田5514010965KR369/セ/24-6書庫2郷土資料貸出禁止在庫   ×
5 澄川6013183071KR369/セ/24-6書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

NHKスペシャル取材班
2024
210.04 210.04
日本-歴史 生業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001887353
書誌種別 図書
書名 生活保護統計月報  令和6年6月   
書名ヨミ セイカツ ホゴ トウケイ ゲッポウ 
出版者 札幌市保健福祉局総務部保護課
出版年月 2024.6
ページ数 15p
大きさ 30cm
分類記号 369.2
分類記号 369.2
件名 生活保護-統計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民衆が生き抜くため営んできた生業の実態解明のため、民俗・考古・日本史学による学際的研究が結集。生業の豊かさとたくましさを探る方法論を探りつつ、二一世紀の新しい歴史学に求められる“生業”を論じ、語り合う。
(他の紹介)目次 1 新しい歴史学と生業―なぜ生業概念が必要か(生業から民衆生活史をふかめる
考古学による生業研究のあゆみ
畠作史から見た生業論
生業民俗研究のゆくえ
生業論から見た日本近世史)
2 これまでの生業論をふりかえる―生業論の現状と課題(先史考古学での生業論の登場と変遷
水田と畠の日本史
生業論の登場と歴史学―日本中世・近世史の場合
生業の民俗学―複合生業論の試み)
3 討論 生業論のこれから―その可能性と意義(日本における生業論の登場と問題点
流通・経営研究と生業論
山村史からの視点
生業論の可能性と意義)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。