検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の交通バリアフリー 理解から実践へ    

著者名 土木学会土木計画学研究委員会福祉の交通・地域計画研究小委員会/編   災害科学研究所交通まちづくり学研究会/編
出版者 学芸出版社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117578559681.1/ニ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
681.1 681.1
交通政策 バリアフリー(交通)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000014344
書誌種別 図書
書名 日本の交通バリアフリー 理解から実践へ    
書名ヨミ ニホン ノ コウツウ バリアフリー 
著者名 土木学会土木計画学研究委員会福祉の交通・地域計画研究小委員会/編
著者名ヨミ ドボク ガッカイ ドボク ケイカクガク ケンキュウ イインカイ フクシ ノ コウツウ チイキ ケイカク ケンキュウ ショウイインカイ
著者名 災害科学研究所交通まちづくり学研究会/編
著者名ヨミ サイガイ カガク ケンキュウジョ コウツウ マチズクリガク ケンキュウカイ
出版者 学芸出版社
出版年月 2008.3
ページ数 174p
大きさ 26cm
分類記号 681.1
分類記号 681.1
ISBN 4-7615-3163-8
内容紹介 交通バリアフリー法施行後の2000年以降の整備事例を対象に、「優れている」と評価できる事例(グッドプラクティス)をハード・ソフトの両面から60以上選び出し、ポイントを図と写真で紹介する。
件名 交通政策、バリアフリー(交通)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ポイントを図と写真で示す創意と工夫の先進事例。様々な課題をどう克服し整備を進めたか、基本構想から工事に至るまでを網羅。
(他の紹介)目次 1章 交通バリアフリーの理解
2章 鉄道駅の移動円滑化整備
3章 道路の移動円滑化整備
4章 情報サインと案内の工夫
5章 大規模交通結節点におけるトータルデザイン
6章 支えあう地域の取り組み


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。