検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

発達障害の子がいるクラスの授業・学級経営の工夫 「私はこうした!こう考える!」子どもの「やる気」と「自信」へつなげるコツ    

著者名 小島 道生/編著   宇野 宏幸/編著   井澤 信三/編著
出版者 明治図書出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117579540378.8/ハ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
378 378.8
発達障害 学級経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000008632
書誌種別 図書
書名 発達障害の子がいるクラスの授業・学級経営の工夫 「私はこうした!こう考える!」子どもの「やる気」と「自信」へつなげるコツ    
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ コ ガ イル クラス ノ ジュギョウ ガッキュウ ケイエイ ノ クフウ 
著者名 小島 道生/編著
著者名ヨミ コジマ ミチオ
著者名 宇野 宏幸/編著
著者名ヨミ ウノ ヒロユキ
著者名 井澤 信三/編著
著者名ヨミ イサワ シンゾウ
出版者 明治図書出版
出版年月 2008.3
ページ数 139p
大きさ 26cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-18-073325-5
内容紹介 「やる気」と「自信」をキーワードに、実際に発達障害のある子どもがいるクラスで授業や学級経営を行っている教師の声を収録。「理念」ではなく、教師自らの実践や体験に基づく「現場からの提言」。
件名 発達障害、学級経営
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「やる気」と「自信」をキーワードに、実際に発達障害のある子どもがいるクラスで授業や学級経営を行っている教師の声を数多く集めている。
(他の紹介)目次 第1章 発達障害の子がいるクラスの授業・学級経営
第2章 やる気と自信を育むために
第3章 子どものいまの実態を把握し、指導計画を立てる―教育的見立てのあり方
第4章 授業づくり・学級経営の実践事例―キーワードで理解!主に授業と学級経営で効果をあげる方法
第5章 発達障害のある子どもへの指導―困難さの理解から支援へ!主に個別指導で効果をあげる方法
第6章 子どもを深く理解し、支援するための必須キーワード20
(他の紹介)著者紹介 小島 道生
 長崎大学教育学部准教授。博士(教育学)。専門は発達障害心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇野 宏幸
 兵庫教育大学大学院臨床・健康教育学系(特別支援教育学専攻)准教授。博士(人間科学)。専門は発達神経心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井澤 信三
 兵庫教育大学大学院臨床・健康教育学系(特別支援教育学専攻)准教授。博士(教育学)。専門は発達障害臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。