山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

第17回全日本短歌大会入賞作品集     

著者名 日本歌人クラブ/編
出版者 全日本短歌大会事務局
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115168445911.1/ゼ/17書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
493.76 493.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 社会階層 労働問題-日本 女性問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000956919
書誌種別 図書
書名 第17回全日本短歌大会入賞作品集     
書名ヨミ ゼンニホン タンカ タイカイ ニユウシヨウ サクヒン シユウ 
著者名 日本歌人クラブ/編
著者名ヨミ ニホン カジン クラブ
出版者 全日本短歌大会事務局
出版年月 1996.7
ページ数 0079
大きさ 21*15
分類記号 911.1
分類記号 911.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 かつて日本を覆っていた広葉樹林。戦後、国策によってその大部分をスギに代えたのは、環境破壊である。「死の森」の出現、花粉症の蔓延―新しい角度から、花粉症の解決を試みる。
(他の紹介)目次 第1章 ぼくの花粉症戦争(黄色い花紛の山へ
減感作療法 ほか)
第2章 花粉症にはなぜ俗説が多いのか(アレルギーの犯人は肥満細胞
無害な花粉になぜ苦しめられるのか ほか)
第3章 花粉症は国家の犯罪(宮本常一と十津川風景
大雨で流されるスギ ほか)
第4章 花粉症は公害だ(スギ花粉は公害だ
裁判所も認めた国の失政 ほか)
(他の紹介)著者紹介 奥野 修司
 1948年大阪府生まれ。立命館大学卒業。1978年から南米で日系移民調査。帰国後、フリー・ジャーナリストとして活動。講談社ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞をダブル受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。