蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180503427 | J/パ/ | 絵本 | 3B | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0181249137 | J/パ/ | 絵本 | 3B | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001379206 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パンダくんのおつかい |
書名ヨミ |
パンダクン ノ オツカイ |
著者名 |
いしかわ こうじ/絵・文
|
著者名ヨミ |
イシカワ コウジ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
[31p] |
大きさ |
20×26cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-591-16279-8 |
内容紹介 |
お買い物の帰り道、石につまずいて、買ったものをあちこちに飛ばしてしまったパンダくん。竹やぶ、広場、チューリップ畑、公園…。いろいろな場所から、買ったものを見つけ出せるかな? 楽しいさがし絵あそびの絵本。 |
著者紹介 |
1963年千葉県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。絵本作家。「コタロウの旅」でイタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選。「おめんです」で積文館グループ絵本大賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
旨いものを楽しむ技法―ガストロノミは、最高の食材、ベストな調理法、飲物とのマッチングを追求することである。本書は、ガストロノミの歴史と食材や調理法を具体的に紹介するとともに、料理と結びついた文化の諸相や、宗教・医学・政治に及ぼした影響を解説する。本物のガストロノームのための手引書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ガストロノミと食物摂取との違い(「ガストロノミ」という語の起源 味覚とは何か? ほか) 第2章 食材(食材の質 肉 ほか) 第3章 食卓(会食者 しつらいとテーブルウェア ほか) 第4章 社会学とガストロノミ(ガストロノミ用語 宗教とガストロノミ ほか) 第5章 ガストロノミ学(ガストロノミの書物 ガストロノミのガイドブック ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐原 秋生 1946年生。1969年早稲田大学政経学部卒。料理評論家、名古屋外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ