検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

信長とまぼろしの安土城     

著者名 国松 俊英/著
出版者 文溪堂
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117686592J21/ク/こどもの森4B児童書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2012655359J21/ク/図書室児童書一般貸出在庫  
3 元町3012505255J21/ク/図書室J6b児童書一般貸出在庫  
4 厚別8012683135J21/ク/図書室27児童書一般貸出在庫  
5 清田5513411073J21/ク/図書室56児童書一般貸出在庫  
6 新琴似新川2210878084J21/ク/図書室児童書一般貸出在庫  
7 拓北・あい2311931659J21/ク/図書室児童書一般貸出在庫  
8 苗穂・本町3413004932J/21/ク図書室児童書一般貸出在庫  
9 白石東4211934528J21/ク/図書室児童書一般貸出在庫  
10 北白石4413007156J21/ク/図書室児童書一般貸出在庫  
11 西野7210465519J21/ク/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国松 俊英
2008
210.48 210.48
織田 信長 安土城 屛風絵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000000555
書誌種別 図書
書名 信長とまぼろしの安土城     
書名ヨミ ノブナガ ト マボロシ ノ アズチジョウ 
著者名 国松 俊英/著
著者名ヨミ クニマツ トシヒデ
出版者 文溪堂
出版年月 2008.2
ページ数 140p
大きさ 22cm
分類記号 210.48
分類記号 210.48
ISBN 4-89423-570-0
内容紹介 完成から3年後、なぞの炎上で「まぼろし」となってしまった安土城は、日本のどこの城よりも美しく贅沢な、新しい構造の城だった。研究、発掘調査、ヴァチカンへの探索などで、安土城の真のすがたを明らかにする。
著者紹介 1940年滋賀県生まれ。同志社大学卒業。童話作家。日本児童文学者協会、日本野鳥の会、宮沢賢治学会会員。著書に「宮沢賢治鳥の世界」「おかしな金曜日」「星野道夫物語」など。
件名 安土城、屛風絵
個人件名 織田 信長
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 戦国時代、織田信長が、天下統一の拠点にしようとしてきずいた安土城は、築後、すぐに焼け落ちてしまい、具体的な形や構造はわからないままでいる。それから約四〇〇年、安土山の発掘調査をはじめ、安土城を描いた屏風絵を探しに海をこえてヴァチカンへ行くなど、「まぼろし」となっていた安土城をめぐるなぞを解明しようと、さまざまなこころみがおこなわれてきた。はたして、「まぼろしの安土城」がわたしたちの前にそのすがたをあらわす日はくるのだろうか?歴史発掘ノンフィクション。
(他の紹介)目次 はじめに 四〇〇年眠りつづけた城
1章 戦国時代をかけぬけた織田信長
2章 近江安土に城をきずく
3 安土城を復元する
4章 発掘でよみがえる安土城
5章 まぼろしの屏風絵をもとめて
おわりに 絵師・狩野永徳のしごと
(他の紹介)著者紹介 国松 俊英
 1940年滋賀県守山市生まれ。同志社大学卒業後、童話創作を始める。日本児童文学者協会、日本野鳥の会、宮沢賢治学会会員。童話や小説を書く一方、ノンフィクション児童文学の世界で新しい分野を切り開いて活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。