蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117563973 | 310.4/ジ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006800482624 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自民党の智恵 日本政策アカデミー非公開セミナー講演集 |
書名ヨミ |
ジミントウ ノ チエ |
著者名 |
伊吹 文明/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
イブキ フミアキ |
出版者 |
成甲書房
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
310.4
|
分類記号 |
310.4
|
ISBN |
4-88086-227-9 |
内容紹介 |
伊吹文明、山崎拓、麻生太郎、加藤紘一ら自民党の重鎮が、報道陣をシャットアウトして語った本音の政策論を一挙に紹介。2006年に開校した「日本政策アカデミー」の非公開セミナー第11〜20回までの講義録を収録。 |
著者紹介 |
文部科学大臣・衆議院議員。 |
件名 |
日本-政治・行政 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
平成十八年九月に開校した「日本政策アカデミー」の講演は非公開で行なわれるため、講師は本音で話をされます。そのため後で本として読み返してみても非常に面白く、生きた政治を学ぶうえで大いに参考になります。日本政治のトップを担う政治家の本音の政策論、好評を博した第一集『自民党の底力』に引き続き、第二集『自民党の智恵』を刊行いたします。 |
(他の紹介)目次 |
伊吹文明「教育改革への現状と展望」 山崎拓「北朝鮮問題に日本はどう向き合うべきか」 麻生太郎「世界の中の日本を考える」 加藤紘一「これからの日本が目指すべき社会像」 塩崎恭久「『安陪改革』の行方と展望」 塩川正十郎「民主主義の行方と日本の針路」 中山太郎「憲法改正の意義と展望」 中川昭一「日本の国益を考える」 町村信孝「『戦後レジームからの脱却』を考える」 杉浦正健「参院選の総括と今後の展望」 |
内容細目表
前のページへ