蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117553669 | J75/オ/ | こどもの森 | 10B | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似 | 2012650921 | J75/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012501551 | J75/オ/ | 図書室 | J7b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4012597680 | J75/オ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8012653476 | 754/オ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西岡 | 5012615513 | 754/オ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
曙 | 9012866217 | J75/オ/ | 図書室 | 18B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
中央区民 | 1112493893 | 754/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
北区民 | 2113009795 | 754/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
東区民 | 3112575182 | 754/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
新琴似新川 | 2210874208 | 754/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
12 |
拓北・あい | 2311929679 | J75/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
ふしこ | 3213002979 | J75/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
栄 | 3313000493 | 754/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
苗穂・本町 | 3413001045 | 754/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
菊水元町 | 4310324282 | 754/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
厚別西 | 8213008348 | 754/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
厚別南 | 8310415784 | J75/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
東月寒 | 5213004483 | 754/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
はちけん | 7410224468 | J75/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
21 |
星置 | 9312051361 | 754/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700479279 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親子であそぶたのしいきりがみ |
書名ヨミ |
オヤコ デ アソブ タノシイ キリガミ |
著者名 |
小林 一夫/監修
|
著者名ヨミ |
コバヤシ カズオ |
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
754.9
|
分類記号 |
754.9
|
ISBN |
4-262-15248-6 |
内容紹介 |
自分の手を使って創造するきりがみは、楽しく、面白い遊びです。季節のイベントを親子や家族で楽しむための、広げてみるのが楽しい「もんきり」、同じ模様ができる「連作」などのきりがみ作品を紹介します。 |
件名 |
折紙・切紙 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 きりがみのきほん(やさしいおりかた(2つおり、4つおり、8つおり) すこしむずかしいおりかた(16おり、6つおり、12おり、10おり) ほか) 第2章 はるのきりがみ(春の歳時記カレンダー ひなまつり ほか) 第3章 なつのきりがみ(夏の歳時記カレンダー きせかえにんぎょう ほか) 第4章 あきのきりがみ(秋の歳時記カレンダー おつきみ ほか) 第5章 ふゆのきりがみ(冬の歳時記カレンダー クリスマスツリー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 一夫 1941年東京生まれ。内閣府認証NPO法人国際おりがみ協会理事長。お茶の水・おりがみ会館館長。全国の折り紙教室で指導や講演を行うほか、世界各国で折り紙や和紙を通じた国際交流・日本文化の紹介活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ