蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
手帳進化論 あなただけの「最強の一冊」の選び方・作り方 PHPビジネス新書
|
著者名 |
舘神 龍彦/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2007.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012642438 | 002/タ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700458812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手帳進化論 あなただけの「最強の一冊」の選び方・作り方 PHPビジネス新書 |
書名ヨミ |
テチョウ シンカロン |
著者名 |
舘神 龍彦/著
|
著者名ヨミ |
タテガミ タツヒコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
002.7
|
分類記号 |
002.7
|
ISBN |
4-569-69435-1 |
内容紹介 |
古今の手帳を徹底分析し、自分に合った手帳の見つけ方とその活用術を紹介。さらに「手帳と他のツールを組み合わせる」ことで、自分だけの最強の手帳を作り上げる方法、デジタルとアナログとの融合法についても解説。 |
件名 |
情報管理、ノート術 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
定番品から有名人監修のものまで、毎年数多くの種類が発刊される手帳。これだけ多いと、いったいどれをどうやって使っていいのか、迷っている人も多いだろう。本書は古今の手帳を徹底分析し、自分にあった手帳の見つけ方とその活用術を説く。さらには「手帳と他のツールを組み合わせる」ことで、自分だけの最強の一冊を作り上げる、いわば「手帳を進化させる」方法を紹介する。今や情報管理に不可欠なデジタルとアナログとの融合法についても解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 手帳とは何か?―役割で読み解く手帳進化史(日本の手帳を方向づけた二つの手帳 共同体感覚から自由な手帳の出現 ほか) 第2章 今、手帳はどうなっているのか?―成り立ちから現代の“手帳術”を探る(手帳大空位時代の到来 イメージ商品としての手帳 ほか) 第3章 手帳のシステムを知って、独自の“手帳術”を編み出す(アーキテクチャーから手帳の選び方を考える 手帳関連書を分類する ほか) 第4章 手帳にアイテムを組み合わせて使う(手帳カバーを使う 手帳にストラップを付ける ほか) 第5章 手帳スイートを組み立てる(無理なくできる分散手帳術 ケータイでデジタルなメモをしよう ほか) |
内容細目表
前のページへ