蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
仮説の検証 科学ジャーナリストの仕事
|
著者名 |
小出 五郎/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117506782 | 699.6/コ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700453204 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仮説の検証 科学ジャーナリストの仕事 |
書名ヨミ |
カセツ ノ ケンショウ |
著者名 |
小出 五郎/著
|
著者名ヨミ |
コイデ ゴロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
699.64
|
分類記号 |
699.64
|
ISBN |
4-06-214262-5 |
内容紹介 |
捏造、不祥事が続くテレビ界に喝! 話題のテレビ番組「核戦争後の地球」や「驚異の小宇宙・人体」などを制作した元NHK解説委員が書き下ろす、番組制作者の良心とジャーナリストとしての矜持。 |
著者紹介 |
1941年東京都生まれ。東京大学農学部卒業。NHKに入局、科学番組ディレクターとして企画・制作に携わる。日本科学技術ジャーナリスト会議会長。元NHK解説委員。著書に「脳」など。 |
件名 |
放送番組、科学ジャーナリズム |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
捏造、不祥事が続くテレビ界に喝。話題のテレビ番組「核戦争後の地球」や「驚異の小宇宙・人体」などを制作した元NHK解説委員が書き下ろす番組制作者の良心とジャーナリストとしての矜持。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ドキュメンタリーのコツをつかんだ―「あすをひらく『白い送電線・着雪事故を防ぐ』」(はじめての山スキー まず、事前調査 ほか) 第2章 視点がいのちと知った―特集「稲がまたみのるとき」(発想と創造のもと 富山県神通川にて ほか) 第3章 こだわりの取材がチャンスをつくる―NHK特集「世界の科学者は予見する・核戦争後の地球」(視聴者の支持 第一部「地球炎上」 ほか) 第4章 自己規制を排し、視点を世に問う―ETV特集「検証『核の冬』」(吹き返し 公開質問状に答える資料 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小出 五郎 1941年、東京都に生まれる。1964年、東京大学農学部を卒業し、NHKに入局。科学番組ディレクターとして、環境、エネルギー、核、医学、情報などをテーマとする企画、制作に携わる。NHK特集「世界の科学者は予見する・核戦争後の地球」(1984年)で芸術祭大賞、日本ジャーナリスト会議賞、イタリア賞、NHKスペシャル「驚異の小宇宙・人体」(1989年)で日本賞などを受賞。1989年から2006年までNHK解説委員。2005年から日本科学技術ジャーナリスト会議会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ