検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幻想の自治体財政改革     

著者名 川瀬 光義/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117505750349.3/カ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
349.3 349.3
地方財政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700452212
書誌種別 図書
書名 幻想の自治体財政改革     
書名ヨミ ゲンソウ ノ ジチタイ ザイセイ カイカク 
著者名 川瀬 光義/著
著者名ヨミ カワセ ミツヨシ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2007.9
ページ数 13,248p
大きさ 22cm
分類記号 349.3
分類記号 349.3
ISBN 4-8188-1956-6
内容紹介 希望を奪う「改革」。格差が広がる「改革」。真の地方自治の確立にむけた地方分権改革であった「三位一体の改革」が、なぜ自治体の存立基盤を掘り崩しているのか。一連の「改革」策が財政再建政策として失敗だったことを示す。
著者紹介 1955年大阪市生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程退学。京都府立大学福祉社会学部教授。「台湾の土地政策」で東京市政調査会藤田賞受賞。他の著書に「台湾・韓国の地方財政」など。
件名 地方財政
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 希望を奪う「改革」
第1章 住民税にみる集権性
第2章 固定資産税にみる集権性
第3章 「財政戦争」の帰結―「行政改革」がもたらしたもの
第4章 投資的経費膨張政策の帰結
第5章 基礎自治体からみた「三位一体改革」―沖縄を中心に
第6章 安全保障と地方自治
終章 地方交付税を連帯の証に
(他の紹介)著者紹介 川瀬 光義
 京都府立大学福祉社会学部教授。1955年大阪市生まれ。86年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程指導認定、87年同前退学。埼玉大学、立命館大学、静岡県立大学を経て現職。京都大学博士(経済学)。著書に、『台湾の土地政策―平均地権の研究』(青木書店、1992年、東京市政調査会藤田賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。