検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

第四の闇     

著者名 香納 諒一/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117504167913.6/カノ/1階図書室62A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 澄川6012563968913.6/カノ/図書室17一般図書一般貸出在庫  
3 篠路コミ2510295773913.6/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
4 太平百合原2410375675913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 ふしこ3211173350913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 3312135431913/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
7 苗穂・本町3410346120913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 厚別西8210478015913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 東月寒5213000895913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 藤野6210491194913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 もいわ6312023879913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 はっさむ7310372680913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 新発寒9210420726913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

香納 諒一
2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700450591
書誌種別 図書
書名 第四の闇     
書名ヨミ ダイヨン ノ ヤミ 
著者名 香納 諒一/著
著者名ヨミ カノウ リョウイチ
出版者 実業之日本社
出版年月 2007.9
ページ数 376p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-408-53509-8
内容紹介 インターネット心中で妻を失い、事件が不可解な進展を見せ始めた折、「私」のもとへ正体不明の人物から電話が入る。事件の闇はマスコミへの犯行声明をもって公開殺人へと変貌を遂げ始め…。『ジェイ・ノベル』連載を単行本化。
著者紹介 1963年生まれ。神奈川県出身。早稲田大学文学部卒業。「ハミングで二番まで」で第13回小説推理新人賞、「幻の女」で第52回日本推理作家協会賞を受賞。他の著書に「冬の砦」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インターネット心中で妻の恭子を失い、ネット古本屋を営む「私」は、心中事件を追っていた旧知のライター、小杉の切断死体を発見する。恭子と運命を共にした女性の弟であるジローや、渋谷のアウトサイダー仲間らと私は事件を探り始める。小杉より前にも、ネット心中サイト主宰者などが同様の殺され方をしていたことが判明。事件が不可解な進展を見せ始めた折、私のもとへ正体不明の人物から深夜に電話が入る。電話の主は「過去に抱えている闇を理解しろ」と挑発、その後も執拗に自己中心的な発言を繰り返した。事件の闇はマスコミへの犯行声明をもって公開殺人へと変貌を遂げ始め…。現在進行形の猟奇的殺人があぶり出す、物哀しい過去の闇。最終ページに刻印された驚愕と慟哭の真実。
(他の紹介)著者紹介 香納 諒一
 1963年神奈川県出身。早稲田大学文学部卒後出版社に勤務。91年、「ハミングで二番まで」で第十三回小説推理新人賞を受賞。92年、長編『時よ夜の海に瞑れ』で長編デビュー。99年、『幻の女』で第五十二回日本推理作家協会賞を受賞。ハードボルド、青春小説、社会派サスペンスなどの各分野で評価が高く、著書に『夜空のむこう』(集英社)『あの夏、風の街に消えた』(角川書店)『贄の夜会』(文藝春秋)『冬の砦』(祥伝社)『夜よ泣かないで』(双葉社)『ガリレオの小部屋』(実業之日本社)『孤独なき地―K・S・P』(徳間書店)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。