検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

寺越慶司の恐竜     

著者名 寺越 慶司/文・絵
出版者 フレーベル館
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012591052J45/テ/図書室J4,J5児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
457.87 457.87
恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700445656
書誌種別 図書
書名 寺越慶司の恐竜     
書名ヨミ テラコシ ケイジ ノ キョウリュウ 
著者名 寺越 慶司/文・絵
著者名ヨミ テラコシ ケイジ
出版者 フレーベル館
出版年月 2007.8
ページ数 120p
大きさ 26×26cm
分類記号 457.87
分類記号 457.87
ISBN 4-577-03394-4
内容紹介 恐竜画の第一人者、寺越慶司の世界。闘う、反撃する、追う、追われる…。恐竜の姿を細密に描写。また、詳細に調べた情報を元に描き起こした恐竜たちの「生命を追求したフォルム」を分類ごとに収録する。
著者紹介 1950年富山県生まれ。美学校で細密画を学び、イラストレーターとして活躍。古生物等をテーマに自然のワンシーンを細密に描く。著書に「フォトショップ・スーパーイラストレーション」等。
件名 恐竜
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 寺越慶司が描く、恐竜の世界(闘う
反撃する
追う
追われる
吠える
育てる
飛ぶ
渡る
集う
繁栄
終末)
第2章 生命を追求したフォルム(獣脚類
鳥脚類
竜脚類
角竜
厚頭竜類
鎧竜)
(他の紹介)著者紹介 寺越 慶司
 1950年富山県生まれ。美学校で細密画を学び、イラストレーターとして活躍。動植物・古生物などを主なテーマに自然のワンシーンを細密に描く。広告、生物・科学分野の書籍への寄稿多数。また、日本のCGリアルイラストレーション界をリードする存在として、技法書の執筆も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小畠 郁生
 1929年福岡県生まれ。九州大学理学部卒業。白亜紀のアンモナイトの研究で理学博士の学位を得る。1982年から1994年まで国立科学博物館地学研究部長を勤め、現在は国立科学博物館名誉館員。地質学、古生物学が専門。日本における恐竜紹介の草分け的存在の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。