検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経済指標の読み解き方がよ〜くわかる本 経済指標で景気の動向がわかる  How‐nual図解入門  

著者名 小笠原 誠治/著
出版者 秀和システム
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012586311331/オ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
331.19 331.19
経済指標

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700444075
書誌種別 図書
書名 経済指標の読み解き方がよ〜くわかる本 経済指標で景気の動向がわかる  How‐nual図解入門  
書名ヨミ ケイザイ シヒョウ ノ ヨミトキカタ ガ ヨーク ワカル ホン 
著者名 小笠原 誠治/著
著者名ヨミ オガサワラ セイジ
出版者 秀和システム
出版年月 2007.9
ページ数 247p
大きさ 21cm
分類記号 331.19
分類記号 331.19
ISBN 4-7980-1742-6
内容紹介 見方がわかれば面白く、景気判断にも役立つ経済指標。初心者でも理解できるように、経済指標の読み方という技術の伝授に主眼を置き、データを実際に数値で示しながら解説する。
著者紹介 1953年生まれ。北九州財務局に入局し、理財局国債課外債係長、国際金融局開発金融課課長補佐などを歴任し退官。著書に「マクロ経済学がよ〜くわかる本」など。
件名 経済指標
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新聞やニュースが楽しくよくわかる。個人投資家も必須の経済指標を解説。公表元、公表時期、読み方がわかる。過去の指標との比較の方法がわかる。経済指標の癖、米国の統計をも知る。知識を増やすよりも経済指標の読み方という技術の伝授に主眼を置き、データも実際に数値で示した。
(他の紹介)目次 第1章 経済指標入門
第2章 経済指標を読む際のポイント
第3章 景気動向を探る指標
第4章 消費動向を探る指標
第5章 投資動向を探る指標
第6章 政府部門の動向を探る指標
第7章 海外部門の動向を探る指標
第8章 生産動向を探る指標
第9章 企業収益を探る指標
第10章 雇用動向を探る指標
第11章 物価動向を探る指標
第12章 金融動向等を探る指標
(他の紹介)著者紹介 小笠原 誠治
 1953年生まれ。1976年4月北九州財務局(大蔵省)入局。その後、理財局国債課外債係長、国際金融局開発金融課課長補佐、財務総合政策研究所研修部長、中国財務局理財部長などを歴任し2004年6月、退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。