山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 12 予約数 0

書誌情報

書名

総理の夫   実業之日本社文庫  

著者名 原田 マハ/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013373655913.6/ハラ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013134105913.6/ハラ/図書室10A一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013463528913.6/ハラ/文庫17一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513902907913.6/ハラ/文庫22,23一般図書一般貸出在庫  
5 中央区民1113293763913/ハ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
6 北区民2113187328913/ハ/文庫一般図書一般貸出在庫  
7 旭山公園通1213215088913/ハ/文庫一般図書一般貸出在庫  
8 新琴似新川2213156983913/ハ/文庫一般図書一般貸出在庫  
9 太平百合原2410305094913/ハ/文庫一般図書一般貸出在庫  
10 苗穂・本町3413148572913/ハ/文庫一般図書一般貸出在庫  
11 白石東4212011375913/ハ/文庫一般図書一般貸出在庫  
12 厚別西8213238374913/ハ/ヤング一般図書一般貸出在庫  
13 東月寒5213096422913/ハ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
14 はっさむ7313070679913/ハ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田 マハ
2016
288.3 288.3
源氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001112991
書誌種別 図書
書名 総理の夫   実業之日本社文庫  
書名ヨミ ソウリ ノ オット 
著者名 原田 マハ/著
著者名ヨミ ハラダ マハ
出版者 実業之日本社
出版年月 2016.12
ページ数 452p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-408-55318-4
内容紹介 日本初の女性総理・相馬凛子が誕生し、鳥類研究家の夫・日和は妻を支えようと決意する。だが国民目線の政策には、政財界のおじさん連中からやっかみの嵐。果たして凛子の理想は実現するのか。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本社会の根底には、たぐいまれなる安定性と継続性とでも呼ぶべき特質が連綿と流れていて、それが日本人の価値観をつくっている。本当の危機が来れば、日本民族は何らかの知恵を出す。日本人はどんなに世界が変わっても対応していく無限の適応力を持っている。二〇世紀の重厚長大な近代文明の時代が終わった今こそ、日本人が持っている文明的優位性のユニークさを発揮できる。21世紀の日本人が知っておきたい政治・歴史の真実。
(他の紹介)目次 序章 首相の靖国参拝はもはや外交問題ではない―毅然たる態度が国益を守る
第1章 日米同盟こそが日本の繁栄を守る―日本の「外交力」を検証する
第2章 一〇年後、アジア情勢はこうなっている―中国、北朝鮮、台湾の動きを読む
第3章 二一世紀の日本ーダーはどうあるべきか―歴代首相の功罪を検証する
第4章 集団的自衛権なき日本は半独立国家―危機迫る日本の安全保障を憂う
第5章 皇室の危機をどう乗り切るのか―天皇制の歴史的意義を語る
第6章 二一世紀は日本の時代か―日本文明の世界史的意義を問う
第7章 クール・ジャパンが世界を席巻する―日本人の生き方を考察する
(他の紹介)著者紹介 岡崎 久彦
 NPO法人岡崎研究所所長。1930年、旧関東州・大連生まれ。東京大学法学部在学中に外交官試験に合格。中退して外務省入省。ケンブリッジ大学経済学部学士及び修士課程修了。防衛庁参事官、外務省情報調査局長、駐サウジアラビア大使、駐タイ大使などを歴任し退職。第11回正論大賞受賞。首相私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」有識者委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中西 輝政
 京都大学大学院人間・環境学研究科教授。1947年大阪生まれ。京都大学法学部卒業。京都大学院法学研究科修士課程修了。ケンブリッジ大学歴史学部大学院修了。京都大学助手、三重大学人文学部助教授、静岡大学教授を経て、現職。第18回正論大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。