蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東区民 | 3112748094 | 914/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
苗穂・本町 | 3413090857 | 914/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4413122831 | 914/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別西 | 8213110367 | 914/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001085481 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本物のおとな論 人生を豊かにする作法 |
書名ヨミ |
ホンモノ ノ オトナロン |
著者名 |
外山 滋比古/著
|
著者名ヨミ |
トヤマ シゲヒコ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-7593-1480-9 |
内容紹介 |
つつしんで歩く、自分のスタイルを持つ、落ち着いた声で話す、ことばを包む、真似でなく自分の頭で考える…。「知の巨人」が、これからの日本人が目指すべき“知的人間”の生き方を語る。 |
著者紹介 |
1923年生まれ。東京文理科大学卒。評論家、エッセイスト。お茶の水女子大学教授などを歴任。著書に「乱談のセレンディピティ」「50代から始める知的生活術」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
恨みにおおわれたような灰色の空、灰色の波。それはローズの心そのままのようだった。ローズとレア、そしてトム。三人のかけがえのないひと夏の物語。ベルギー青少年図書出版社賞受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベルモ,マリー・ソフィ フランスのモントルゥイユに生まれ、幼年時代をブルゴーニュ地方で育つ。大学で文学と哲学を学んだあと、二年間美術学校で絵画を学ぶ。現在はノルマンディー地方に住み児童書(主にジュニア向けの作品)の執筆に取り組むほか絵画や彫刻の制作にも励んでいる。『レアといた夏』で、ベルギー青少年図書出版社賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 南本 史 京都に生まれる。幼年期を中国東北部のハルビン市で過ごす。聴講生として京都大学仏文科に学んだあと、東京日仏学院に学ぶ。日本ペンクラブに勤務ののち、児童書の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 悦子 群馬県に生まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ