検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

消された「西郷写真」の謎 写真がとらえた禁断の歴史    

著者名 斎藤 充功/著
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119435386289.1/サ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900246674289/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 充功
2014
289.1 289.1
西郷 隆盛 肖像 写真-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000803611
書誌種別 図書
書名 消された「西郷写真」の謎 写真がとらえた禁断の歴史    
書名ヨミ ケサレタ サイゴウ シャシン ノ ナゾ 
著者名 斎藤 充功/著
著者名ヨミ サイトウ ミチノリ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2014.4
ページ数 287p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-05-405983-2
内容紹介 なぜ西郷隆盛は写真を残さなかったのか。残したにもかかわらず、写真は消されたのか…。西郷の真正写真と言われる写真を検証し、法人類学の権威である東京歯科大学・橋本教授に鑑定を依頼。写真をめぐる歴史ミステリーに迫る。
著者紹介 1941年東京都生まれ。東北大学工学部中退。ノンフィクション作家。著書に「謀略戦」「日台の架け橋・百年ダムを造った男」など。
件名 肖像、写真-日本
個人件名 西郷 隆盛
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 シリーズ完結となる、テーマ別アンソロジーの第五弾。桐野利秋を襲った男と桐野との維新後の短い厚誼。岩倉使節団でのサンフランシスコにおける、伊藤博文の名演説誕生秘話。応天門の変、放火の真犯人と黒幕を探る推理と洞察。大化の改新の遠因にもなった、時を示す漏刻の誕生まで。大坂夏の陣での、豊臣秀頼の“薩摩落ち”の真相とは。戊辰戦争時の、幕軍の敗残兵と人妻の不思議な道行きとその後。一刀流の祖、伊東一刀斎の若き日々。古代から維新にわたる激動する時代のなかで、難局に相対した人間を見事に捉えた作品集。
(他の紹介)著者紹介 縄田 一男
 1958年、東京に生まれる。専修大学大学院文学研究科博士課程修了。歴史・時代小説を中心に文芸活動を続けている。『時代小説の読みどころ』で中村星湖文学賞受賞。『捕物帳の系譜』により大衆文学研究賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。