検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

憧れカメラスタイル     

著者名 MazKen/著
出版者 枻出版社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117384925742.5/マ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
742.5 742.5
カメラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700430498
書誌種別 図書
書名 憧れカメラスタイル     
書名ヨミ アコガレ カメラ スタイル 
著者名 MazKen/著
著者名ヨミ マツケン
出版者 枻出版社
出版年月 2007.7
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 742.5
分類記号 742.5
ISBN 4-7779-0794-6
内容紹介 趣味の愉しさは、手間暇かけて徐々に目標に近づく過程にある。視神経と指先の運動神経を駆使する心地好い緊張感。現像が上がるまでのドキドキ感。デジタルではない60〜70年代の国産名機カメラの楽しみ方を紹介。
著者紹介 1958年横浜生まれ。大手電気メーカーに入社しデジタルコンテンツ開発を担当した後、フリーに。撮影活動のほかグループ展やセミナーも多く開催。著書に「時を超えるカメラ」「複製空間」等。
件名 カメラ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 デジタル世代におくる60‐70年代の国産名機の楽しみ方。アコースティックカメラ入門。
(他の紹介)目次 1章 国産カメラのアイドルたち(国産カメラ温故知新
ファミリーカメラの原点「ハーフ判カメラ」 ほか)
2章 オンリーワンと戯れる(アコースティックカメラを捜す
まずはフィルム1本を撮る ほか)
3章 デジタル暗室活用術(お店プリント
明るい暗室 ほか)
4章 長く愛機を使うために(カメラ掃除のコツ
保管の方法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 MazKen
 本名・松本賢。1958年、YOKOHAMA生まれ。80年代、自動車雑誌や自転車レースを中心に17年間におよぶ撮影活動を展開。96年、大手電気メーカーに入社しデジタルコンテンツ開発を担当。03年、フリーにカムバック。アコースティック(フィルム)フォトをデジタルギミックで使いこなす「電脳光画」が特徴。プライベートではオリンパスペンFTを愛用し、グループ展やセミナーも多く主催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。