検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

林芙美子・恋の作家道     

著者名 清水 英子/著
出版者 文芸社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117377325910.268/ハ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
910.268 910.268
林 芙美子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700427105
書誌種別 図書
書名 林芙美子・恋の作家道     
書名ヨミ ハヤシ フミコ コイ ノ サッカミチ 
著者名 清水 英子/著
著者名ヨミ シミズ エイコ
出版者 文芸社
出版年月 2007.7
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-286-03030-2
内容紹介 恋は、林芙美子の作家道に不可欠であった。初恋、パリでの恋、晩年の恋、新聞記者との恋の4つの恋を、新しい視点・観点、そして未公開の第一次資料によって書き、芙美子の新しい姿を映し出す。
著者紹介 1942年広島県生まれ。広島県立尾道東高等学校卒業。尾道市図書館勤務等を経て、林芙美子をテーマに執筆活動。尾道市文化財保護委員。著書に「林芙美子・ゆきゆきて「放浪記」」がある。
個人件名 林 芙美子
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 初恋(救済であり、林文学の原点であった初恋
『浮雲』の中に結実した『放浪記』)
2 森本六爾との恋(東京前期放浪時代へサイコロを振り戻した林芙美子のパリ
林芙美子のパリ開拓を助けた森本六爾)
3 辻平一への恋(交流の背景と概観
辻平一へ宛てた林芙美子の書簡をめぐって
日中戦争従軍にみせた、林芙美子の辻平一への愛
「この恋ハもへがら辛らきかな 芙美子」)
4 『浮雲』の富岡兼吾のモデル林芙美子の香り立つ晩年の恋(高松棟一郎宛て芙美子の一通目の手紙と、作品『夢一夜』
『夢一夜』の一郎のモデルは高松棟一郎か
『夢一夜』後、『浮雲』前の芙美子
高松棟一郎宛て芙美子の二通目の手紙
『放浪記』からはみ出した『浮雲』の独自のプロットとテーマ
穏やかで淡々と続いていた辻平一への愛の救い)
5 エピローグ 夫・林緑敏の絶対的存在
(他の紹介)著者紹介 清水 英子
 1942年広島県生まれ。1961年広島県立尾道東高等学校卒業。1961年尾道市役所に勤める。尾道市図書館勤務の間、林芙美子研究に入り、主に尾道時代の林芙美子を追究。2000年尾道市役所退職。林芙美子をテーマに執筆活動をする。現在、尾道市文化財保護委員。広島県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。