山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

深海にもぐる 潜水艇ノーティール号乗船記    

著者名 島村 英紀/著
出版者 国土社
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114426976J45/シ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 西岡5011968574J45/シ/図書室J4,J5児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉山 由美子
2007
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000162973
書誌種別 図書
書名 深海にもぐる 潜水艇ノーティール号乗船記    
書名ヨミ シンカイ ニ モグル 
著者名 島村 英紀/著
著者名ヨミ シマムラ ヒデキ
出版者 国土社
出版年月 1987.6
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 452.8
分類記号 452.8
ISBN 4-337-33012-7
件名 海底
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “長男・はじめての子”は、親の期待が大きいぶん、干渉やプレッシャーが強くなりがち。叱られることの多い長男がいま、さまざまな問題を抱えています。各界の専門家、長男と母親に多数取材し、上手な育て方・見守り方を紹介します。
(他の紹介)目次 ひとりっ子と長男、どっちが危うい?
いまどきの“長男・はじめての子”
“長男・はじめての子”を育てる母たち
“勝ち組”の男の子たちの異変
長男に多い不登校、ひきこもり
家族についていく父親
叱られすぎる男の子
少年がひきおこす奇妙な事件
こだわりのある子を集団のなかで育てる
いまどきの男の子の上手な育て方
「異なる人」を理解し、受け入れる
育てにくい男の子たち
自分の人生は自分で創る
おわりに―“長男・はじめての子”を上手に育てるアドバイス
(他の紹介)著者紹介 杉山 由美子
 1951年静岡県生まれ。早稲田大学文学部卒。『マダム』『日経ウーマン』編集部をへて、フリーランスのライターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。