蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116816109 | 933.7/マグ/ | 1階図書室 | 70A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012842838 | 933.7/マグ/ | 図書室 | 14A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
旭山公園通 | 1210315873 | 933/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
栄 | 3312130630 | 933/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
菊水元町 | 4310315835 | 933/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
東月寒 | 5210290754 | 933/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
星置 | 9312043012 | 933/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700416668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
失われた探険家 奇想コレクション |
書名ヨミ |
ウシナワレタ タンケンカ |
著者名 |
パトリック・マグラア/著
|
著者名ヨミ |
パトリック マグラア |
著者名 |
宮脇 孝雄/訳 |
著者名ヨミ |
ミヤワキ タカオ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
401p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-309-62198-2 |
内容紹介 |
魔術的異色作家マグラアの全短篇を収めた作品集。少女と不気味な訪問者との奇妙な交流を描く表題作、吸血鬼集団の血の祝祭「血の病」、ポストモダン・ゴシック「マーミリオン」などの19篇を収録。 |
著者紹介 |
1950年ロンドン生まれ。「血のささやき、水のつぶやき」でデビュー。「スパイダー」は作者自身の脚本で映画化された。もっとも信頼できる「信頼できない語り手」と呼ばれる。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
少女と不気味な訪問者との奇妙な交流を描く表題作をはじめ、「黒い手の呪い」、吸血鬼集団の血の祝祭「血の病」、連続殺人者と女性記者の交渉をミステリー仕立てで綴る「アーノルド・クロンベックの話」、ポストモダン・ゴシックの傑作「マーミリオン」ほか、長靴や蠅が語るブラックな寓話や、美しく歪んだホラーなど、全19篇を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
マグラア,パトリック 1950年、ロンドン生まれ。1988年、短篇集『血のささやき、水のつぶやき』でデビューし、「ポストモダン・ゴシックの旗手」と称される。1989年の『グロテスク』が長篇第一作。第二作『スパイダー』は作者自身の脚本で映画化され(監督デイヴィッド・クローネンバーグ)、話題を集めた。精神科の医師であった父親の影響を強く受けた作風で知られるが、2000年には歴史に題材を取ったゴシック風心理小説、Martha Peakeを出している。ニューヨーク・ロンドン間を往来しながら、英米両国で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮脇 孝雄 1954年生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中よりミステリ、海外文学の翻訳紹介を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ