蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116815853 | 913.6/フジ/2 | 1階図書室 | 64A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012526181 | 913.6/フジ/2 | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5513383165 | 913.6/フジ/2 | 図書室 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700415399 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
紅嵐記 下 |
書名ヨミ |
コウランキ |
著者名 |
藤 水名子/著
|
著者名ヨミ |
フジ ミナコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
429p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-214018-8 |
内容紹介 |
事を起こすものは東南に多く、成功するものは西北に多い。紅巾の乱に身を投じた重八はやがて身を起こし、明の太祖・朱元璋となる-。混迷を深め、加速する変革の時に思いがけず交わる人生を描く、長編歴史小説。 |
著者紹介 |
1964年東京生まれ。日本大学文理学部中国文学科中退後、小説執筆に専念。91年「涼州賦」で小説すばる新人賞を受賞。ほかの著書に「赤いランタン」「花残月」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
事を起こすものは東南に多く、成功する者は西北に多い。紅巾の乱に身を投じた重八はやがて身を起こし、明の太祖・朱元璋となる。 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤 水名子 1964年、東京生まれ。宇都宮市に育ち、作新学院高等部を経て、日本大学文理学部中国文学科中退後、小説執筆に専念。1991年、唐末の中国西域を舞台にした時代活劇『涼州賦』(集英社)で、第4回小説すばる新人賞受賞。以後、主に古代中国を舞台にした歴史小説、時代小説を数多く発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ