蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117345736 | 324/ワ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
民法
我妻 榮/著,良…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
我妻・有泉コンメンタール民法 : …
我妻 榮/著,有…
民法
我妻 榮/著,良…
民法
我妻 榮/著,良…
民法研究12
我妻 栄/著
民法3
我妻 栄/著,有…
民法2
我妻 栄/著,有…
民法1
我妻 栄/著,有…
コンメンタール契約法
我妻 栄/著,有…
民法基本判例集
我妻 栄/編,民…
民法3
我妻 栄/著,有…
民法2
我妻 栄/著,有…
民法1
我妻 栄/著,有…
民法基本判例集
我妻 栄/編,民…
ジグ・ジグラーの積極思考の力 : …
ジグ・ジグラー/…
民法案内 : 私法の道しるべ1
我妻 栄/著
民法案内 : @4‐2
我妻 栄/著
鉱業法
我妻 栄/著,豊…
法律における理窟と人情
我妻 栄/著
民法案内4‐2
我妻 栄/著
近代法における 債権の優越的地位
我妻 栄/著
民法案内6‐1
我妻 栄/著
民法案内2
我妻 栄/著
物権法
我妻 栄/著
民法案内5‐3
我妻 栄/著
民法案内5‐2
我妻 栄/著
民法案内3-2
我妻 栄/著
民法案内3-2
我妻 栄/著,幾…
民法案内 3‐2 : 物権法 下
我妻 栄/著
民法案内5‐1
我妻 栄/著
民法案内 5‐1 : 債権法総論 …
我妻 栄/著
民法案内3-1
我妻 栄/著
民法案内4‐1
我妻 栄/著
日本政治 裁判史録 昭和 前
我妻 栄/〔ほか…
日本政治 裁判史録 大正
我妻 栄/〔ほか…
民法案内 10 : 債権法各論 上
我妻 栄/著
海外随想 : 身辺雑記 3
我妻 栄/著
暮らしのための法律
我妻 栄,中川 …
六法全書 昭和48年度
我妻 栄/編
体系民法判例 3-2 : 担保物権
我妻 栄/編
債権各論 下巻 1 : 民法講義 …
我妻 栄/著
日本政治 裁判史録 昭和 後
我妻 栄/〔ほか…
日本政治 裁判史録 明治 後
我妻 栄/〔ほか…
日本政治 裁判史録 明治 前
我妻 栄/〔ほか…
六法全書 昭和47年度
我妻 栄/編
体系民法判例 3-1 : 担保物権
我妻 栄/編
民法大意 下
我妻 栄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700410758 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
民法 |
| 書名ヨミ |
ミンポウ |
| 著者名 |
我妻 榮/著
|
| 著者名ヨミ |
ワガツマ サカエ |
| 版表示 |
第8版 |
| 出版者 |
勁草書房
|
| 出版年月 |
2007.4 |
| ページ数 |
17,258,11p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
324
|
| 分類記号 |
324
|
| ISBN |
4-326-45082-4 |
| 内容紹介 |
日常生活に重要な作用を営む場面で、関連する制度と横断的な知識を集約し、具体的な事例に則してわかりやすく民法の全体像を鳥瞰した「民法の名所案内の地図」。現代用語化をはじめ重要な法制定・改正にも対応した第8版。 |
| 著者紹介 |
明治30〜昭和48年。米沢市生まれ。東京帝国大学卒業。東京大学教授、東京大学名誉教授、法務省特別顧問を務めた。 |
| 件名 |
民法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
はじめて学ぶ人に読んでもらいたい民法の名所案内の地図。現代用語化をはじめ、最近の重要な法制定・改正にも対応。 |
| (他の紹介)目次 |
第1編 序論(民法とはどんな法律か 民法上の権利義務 民法の適用) 第2編 身分法(家族法)(身分法(家族法)とは何か 親族 夫婦 ほか) 第3編 財産法(財産法とは何か 所有権 債権 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
我妻 榮 明治30年米沢市に生まれる。大正9年東京帝国大学卒業。東京大学教授、東京大学名誉教授、法務省特別顧問。昭和48年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 遠藤 浩 大正10年米沢市に生まれる。昭和25年東京大学卒業、学習院大学教授、学習院大学名誉教授。平成17年5月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 良永 和隆 昭和32年宮崎市に生まれる。昭和62年一橋大学大学院博士課程修了、専修大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ