検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

早引き手話ハンドブック 知りたいことがよくわかる    

著者名 米内山 明宏/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117346387801.9/ハ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012628554801/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7013107904801/ハ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  
4 北区民2113097568801/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 白石東4212057667801/ハ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
378.28 801.92
手話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700410055
書誌種別 図書
書名 早引き手話ハンドブック 知りたいことがよくわかる    
書名ヨミ ハヤビキ シュワ ハンドブック 
著者名 米内山 明宏/監修
著者名ヨミ ヨナイヤマ アキヒロ
出版者 ナツメ社
出版年月 2007.4
ページ数 383p
大きさ 15cm
分類記号 378.28
分類記号 801.92
ISBN 4-8163-4307-0
内容紹介 よく使う手話単語を写真でわかりやすく解説したハンドブック。動作説明はもちろん、表現方法のポイントや参考解説、使い方例、同義語、反意語も紹介。基本となる指文字やあいさつなど、覚えておきたい単語も見やすくまとめる。
件名 手話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 よく使う手話単語を写真で見やすく解説。ポイント、使い方例、同義語、反意語も掲載。
(他の紹介)著者紹介 米内山 明宏
 1952年東京都生まれ。1980年に日本ろう者劇団の前身である「東京ろう演劇サークル」を創設。1981年にアメリカン・デフシアターの契約俳優となり、日米84ヵ所の公演ツアーに参加した。その功績を認められ、1987年に文化庁芸術祭賞受賞。現在、日本ろう者劇団代表、有限会社手話文化村代表取締役を務める。演劇、映画、テレビ、ビデオなど、手話の監修や台本を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。