蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117336891 | J59/ツ/24 | こどもの森 | 7A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012696205 | J59/ツ/24 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012478743 | J59/ツ/24 | 図書室 | J7a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8012628270 | J59/ツ/24 | 図書室 | 30 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5012523105 | J59/ツ/24 | 図書室 | J6 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
清田 | 5513395094 | J59/ツ/24 | 大型本 | 58 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
澄川 | 6012706526 | J03/ツ/24 | 子供百科 | J1 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
山の手 | 7012597899 | J59/コ/ | 図書室 | J01b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
曙 | 9012838893 | J59/ツ/24 | 図書室 | 18B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
東月寒 | 5213043945 | J59/ツ/24 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
はちけん | 7410214014 | J59/ツ/24 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700403856 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こんにゃくの絵本 つくってあそぼう |
書名ヨミ |
コンニャク ノ エホン |
著者名 |
たかはた ひろゆき/へん
|
著者名ヨミ |
タカハタ ヒロユキ |
著者名 |
やまざき かつみ/え |
著者名ヨミ |
ヤマザキ カツミ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
36p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
619.7
|
分類記号 |
619.7
|
ISBN |
4-540-06219-3 |
内容紹介 |
プリプリとした歯ごたえで、独特のおいしさがたまらない、こんにゃく。その加工の原理や仕組みから、家庭や学校でつくるワザと極意、おいしさを引き出す工夫、地域で違う加工法や食べ方までを紹介。 |
著者紹介 |
1962年群馬県生まれ。東北大学農学部卒業。食品メーカーを経て、群馬県職員となり、群馬県農業技術センターで県産農産物の農産加工や分析評価に関する試験研究を担当。 |
件名 |
こんにゃく |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
三角おでんに、しらたき、田楽、玉の煮物にさしみはとろり、こんにゃくの食べ方もいろいろだ。プリプリとした歯ごたえで、どくとくのおいしさがたまらない、こんにゃく。もともとアクの多い芋から、えぐみをぬいてつくりだされた古い時代からある食べものだ。精進料理にもかかせないこんにゃくを自分でつくって、こんにゃくのひみつにせまってみよう。 |
(他の紹介)目次 |
えぐい芋から、だれがこんにゃくをつくった? できものにぬって薬に。精進料理では肉のかわり 中島藤右衛門が発明したこんにゃく粉の製法 中国料理のこんにゃくと江戸の『蒟蒻百珍』 農村の味だった、こんにゃくづくり 生芋こんにゃくに、白、黒、玉、糸といろいろ こんにゃくをつくろう! 生芋こんにゃくをつくってみよう! さしみこんにゃくは、秋の味覚! いろいろなこんにゃくをつくってみよう! 糸こんにゃく、凍みこんにゃくをつくろう! こんにゃくゼリーをつくってみよう! こんにゃくで田楽、白和え、煮物、きんぴら 蒟蒻百珍とこんにゃくアイデア料理 |
(他の紹介)著者紹介 |
高畑 浩之 1962年群馬県生まれ。東北大学農学部卒業。食品メーカーで調理食品や菓子の製品開発に従事した後、1991年に群馬県職員となり、群馬県農業技術センターで県産農産物の農産加工や分析評価に関する試験研究を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山崎 克己 1954年東京都生まれ。漫画集『餃子読本』(思潮社)で日本漫画家協会賞優秀賞受賞。『おつきさまにきいてごらん』(文/山崎朋絵 赤ちゃん新聞)でGLO大会賞厚生大臣賞受賞。『ねんねこバスツアー』で小学館第3回おひさま大賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ