蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012713649 | 596.7/デ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3213267432 | 596/デ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大英博物館の話
出口 保夫/著
きりりと一直線 : 小林比呂古詩集
小林 比呂古/著…
評伝ワーズワス
出口 保夫/著
水彩ハンドブック : 描く・見る・…
出口 雄大/編著
21世紀イギリス文化を知る事典
出口 保夫/編,…
図説ロンドン塔と英国王室の九百年
出口 保夫/著
英国流、質素で豊かな暮らし方 : …
出口 保夫/著
楽しいロンドンの美術館めぐり
出口 保夫/著,…
愉快な英国旅行術
出口 保夫/文と…
漱石と不愉快なロンドン
出口 保夫/著
物語大英博物館 : 二五〇年の軌跡
出口 保夫/著
神様あなたに会いたくなった
八木 重吉/詩,…
古い家と家具にこだわるイギリス人 …
出口 保夫/著
美しき英国 : 旅と暮らしと紅茶と
出口 保夫/文と…
ワーズワス田園への招待
出口 保夫/[著…
アフタヌーン・ティの楽しみ : 英…
出口 保夫/著
ロンドンは早朝の紅茶で明ける : …
出口 保夫/著
怖くて不思議なスコットランド妖精物…
出口 保夫/監訳
美しい英国生活との出合い : A …
出口 保夫/著
英国紅茶の話
出口 保夫/著
私の英国読本
出口 保夫/著
宮沢賢治のお菓子な国
中野 由貴/文,…
イギリスはかしこい
出口 保夫/著,…
キーツとその時代下
出口 保夫/著
キーツとその時代上
出口 保夫/著
イギリスの優雅な生活
出口 保夫/著
イギリス四季暦春夏篇
出口 保夫/著
午後は女王陛下の紅茶を
出口 保夫/著
キーツ詩集
ジョン・キーツ/…
宮沢賢治のレストラン
中野 由貴/文,…
世紀末のイギリス
出口 保夫/編
南イングランドを歩く
出口 保夫/文・…
女王陛下の町ロンドン
出口 保夫/著
イギリス四季と生活の詩
出口 保夫/編著…
英国紅茶への招待
出口 保夫/著,…
ロンドン塔 : 光と影の九百年
出口 保夫/著
夏目漱石とロンドンを歩く
出口 保夫/著
英語地名の語源
C.M.マシュー…
四季の英国紅茶
出口 保夫/文,…
ロンドン橋物語 : 聖なる橋の二千…
出口 保夫/著
漱石のロンドン風景
出口 保夫/編著…
ロンドンの夏目漱石
出口 保夫/著
英国の未来像 : 建築に関する考察
プリンス・オブ・…
イギリス四季暦続
出口 保夫/文・…
イギリス四季暦秋/冬
出口 保夫/著,…
イギリス四季暦春/夏
出口 保夫/著,…
イギリス文芸出版史
出口 保夫/著
ロンドン漱石文学散歩
出口 保夫/著
漱石のロンドン風景
出口 保夫/編著…
ロンドン・ブリッジ : 聖なる橋の…
出口 保夫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000144046 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
午後は女王陛下の紅茶を |
書名ヨミ |
ゴゴ ワ ジョオウ ヘイカ ノ コウチャ オ |
著者名 |
出口 保夫/著
|
著者名ヨミ |
デグチ ヤスオ |
著者名 |
出口 雄大/イラスト |
著者名ヨミ |
デグチ ユウダイ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1986.10 |
ページ数 |
131p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
596.7
|
分類記号 |
596.7
|
ISBN |
4-487-75065-2 |
件名 |
紅茶 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書のおもな目的は、あなたの頭のなかにあるさまざまな要素を英語でどのように組み立てればよいか、その方法を説明することです。本書は2部に分かれています。英文を書く目的によって、文章のスタイルは大きく異なりますが、すべてに共通する要素もあります。そこで第1部では、これらの共通した要素を扱いました。第2部では、ジャンル別に英文の書き方を説明しています。グリーティング・カードや日記の書き方から、スピーチやプレゼンテーションの原稿の書き方まで、日常生活のあらゆる場面で用いられるさまざまなスタイルを網羅しています。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 英文ライティングのルールとテクニック(基本のルールとテクニック 間違いやすい項目 パンクチュエーション・ルール よく使われる略語) 第2部 ジャンル別書き方のテクニック(スケジュールと日記の書き方 メモと伝言の書き方 グリーティング・カードの書き方 ビジネスレターと個人的な手紙の書き方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ベルトン,クリストファー 1955年ロンドンに生まれる。1978年に来日して以来、帰国した4年間を除き、日本在住。1991年以降は、フリーランスのライターおよび翻訳家として活躍。1997年には処女作、Crime Sans Fronti`eres(ブッカー賞ノミネート作品)が、英国で出版され、作家としてのデビューを果たす。翻訳家としてもフィクション、ノンフィクションの幅広い分野で多数の作品を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 順子 立教大学文学部英米文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ