蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117608307 | 721.8/エ/ | 1階図書室 | 56A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012662006 | 721/エ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7012627282 | 721/エ/ | 図書室 | 04b | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
プライベートワイヤレスネットワーク…
小林 忠男/監修…
教えてコバチュウ先生!琳派超入門
小林 忠/著
教えてコバチュウ先生!浮世絵超入門
小林 忠/著
日本水墨画全史
小林 忠/[著]
もういちど訪ねる日本の美下
小林 忠/監修,…
もういちど訪ねる日本の美上
小林 忠/監修,…
Wi‐Fiのすべて : 無…2018
小林 忠男/監修…
北斎漫画 : 肉筆未刊行版
葛飾 北斎/著,…
若冲 : 生誕三〇〇年記念
[伊藤 若冲/画…
若冲ワンダフルワールド
辻 惟雄/著,小…
若冲の描いた生き物たち
[伊藤 若冲/画…
若冲百図 : 生誕三百年記念
小林 忠/監修・…
江戸時代子ども遊び大事典
中城 正堯/編著…
スポルディング・コレクション名作選…
小林 忠/監修
母子絵百景 : よみがえる江戸の子…
小林 忠/監修
歌麿の美人
[喜多川 歌麿/…
『熈代勝覧』の日本橋 : 活気にあ…
小澤 弘/著,小…
浮世絵師列伝
小林 忠/監修
北斎の美人
[葛飾 北斎/画…
浮世絵「名所江戸百景」復刻物語
小林 忠/監修,…
日本絵画名作101選
辻 惟雄/監修,…
ドミニカ移住の国家犯罪 : 移民と…
小林 忠太郎/著
画家とふるさと
小林 忠/著
江戸の画家たち
小林 忠/著
江戸浮世絵を読む
小林 忠/著
「起業」のマネジメント : ベンチ…
小林 忠嗣/著
江戸・東京はどんな色 : 色彩表現…
小林 忠雄/著
カタカナ語の正体 : 外来語のルー…
小林 忠夫/著
日本美術全集 第22巻 : 江戸庶…
小林 忠/編者
花の文化誌
小林 忠雄/著,…
文晁の東海道勝景 : 画集
[谷 文晁/画]…
インストアバンキング : スーパー…
小林 忠嗣/著
江戸の絵を読む
小林 忠/著
マッソン・ウルセル比較哲学
マッソン・ウルセ…
アジア魔除け曼荼羅
中城 正堯/著
やさしいパーソナルハンディホン
小川 圭祐/編著…
枕絵 : 浮世絵揃物上
小林 忠/責任編…
秘蔵日本美術大観12
平山 郁夫/編著…
秘蔵日本美術大観6
平山 郁夫/編著…
浮世絵の鑑賞基礎知識
小林 忠/著,大…
秘蔵日本美術大観11
平山 郁夫/編著…
江戸名作画帖全集4
小林 忠/監修,…
秘蔵日本美術大観4
平山 郁夫/編著…
公共用地の取得に伴う損失補償基準要…
小林 忠雄/編
DIPSとは何か : 知的生産性向…
小林 忠嗣/著
江戸名作画帖全集3
小林 忠/監修,…
秘蔵日本美術大観5
平山 郁夫/編著…
秘蔵日本美術大観9
平山 郁夫/編著…
江戸名作画帖全集6
小林 忠/監修,…
秘蔵日本美術大観10
平山 郁夫/編著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000040674 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸子ども百景 公文浮世絵コレクション |
書名ヨミ |
エド コドモ ヒャッケイ |
著者名 |
小林 忠/監修
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タダシ |
著者名 |
中城 正堯/編 |
著者名ヨミ |
ナカジョウ マサタカ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
721.8
|
分類記号 |
721.8
|
ISBN |
4-309-27016-6 |
内容紹介 |
凧あげ、双六、神楽遊び、歌かるた、手まり、からくり玩具、さらに列島のすみずみに誕生した読み、書き、算盤の手習い塾-。江戸に花開いた世界に類を見ない「子ども文化」を鮮やかに描いた、子ども絵の名品コレクション。 |
件名 |
浮世絵-画集、児童(美術上) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
地域に根ざす企業の後継者育成への果敢な挑戦。老舗4軒のノウハウと全国9地域の斬新な実践を現場の目線で報告、中小企業の最大の課題「人材育成」に向けた真摯な取組みに学ぶ。 |
(他の紹介)目次 |
地域産業振興の人材育成の意義 第1部 後継者育成の老舗(後継者育成の先駆的取組み―マネジメントスクールとマスターコース(りそな銀行) 地域の人材育成―ニュー・リーダー・セミナー(伊予銀行) 西日本屈指の歴史と規模を誇る―九州生産性大学経営講座(九州生産性本部) ほか) 第2部 地域の取組み(中小企業のまちすみだ発・後継者育成―下町型ビジネススクールの展開(墨田区) 地元工業界における人材育成の新たな試み―青年工業クラブの取組み(柏崎市) 「志」の高まりとネットワークの拡がり―たかおか地域活性化研究会(高岡市) ほか) 第3部 多様な人材育成(多様な人材育成の展開―工業高校生から後継者まで(長井市) モノづくりの出来る人づくり・寺子屋―新たな産業化の基礎をつくる(宮古市)) 人材育成の新たな時代 |
(他の紹介)著者紹介 |
関 満博 1948年生まれ。1976年成城大学大学院経済学研究科博士課程修了。一橋大学大学院商学研究科教授。経済学博士。受賞:1984年第9回中小企業研究奨励賞特賞。1994年第34回エコノミスト賞。1997年第19回サントリー学芸賞。1998年第14回大平正芳記念賞特別賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ