機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

十字架の謎 キリスト教の核心    

著者名 A.E.マクグラス/著   本多 峰子/訳
出版者 教文館
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116379249191/マ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
007.13 007.13
人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300052376
書誌種別 図書
書名 十字架の謎 キリスト教の核心    
書名ヨミ ジュウジカ ノ ナゾ 
著者名 A.E.マクグラス/著
著者名ヨミ A E マクグラス
著者名 本多 峰子/訳
著者名ヨミ ホンダ ミネコ
出版者 教文館
出版年月 2003.7
ページ数 263p
大きさ 19cm
分類記号 191
分類記号 191
ISBN 4-7642-6640-7
内容紹介 キリスト教信仰の中心である十字架は、今日の教会と神学、キリスト者の生活にとって何を意味するのか? ルターの「十字架の神学」を手がかりに鋭く問いかける。
著者紹介 1953年北アイルランド生まれ。分子生物物理学で博士号を取得後ケンブリッジ大学等で神学を修める。現在オックスフォード大学神学部歴史神学教授及びウィクリフ・ホール学長。
件名 神学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 進化は加速している―。「生物の限界を超え2045年、人類はついに特異点に到達する」NHK BS特集『未来への提言』で紹介された、世界最高峰の発明家による大胆な未来予測。
(他の紹介)目次 第1章 六つのエポック
第2章 テクノロジー進化の理論―収穫加速の法則
第3章 人間の脳のコンピューティング能力を実現する
第4章 人間の知能のソフトウェアを実現する―人間の脳のリバースエンジニアリング
第5章 GNR―同時進行する三つの革命
第6章 衝撃…
第7章 わたしは特異点論者だ
第8章 GNRの密接にもつれあった期待と危険


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。