検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

あると便利!特別支援教育の手づくり簡単お役立ちグッズ   シリーズ★障害児のためのステップアップ授業術  

著者名 小橋川 哲男/著
出版者 明治図書出版
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117296780378/コ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
378 378
特別支援教育 教材

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600374572
書誌種別 図書
書名 あると便利!特別支援教育の手づくり簡単お役立ちグッズ   シリーズ★障害児のためのステップアップ授業術  
書名ヨミ アルト ベンリ トクベツ シエン キョウイク ノ テズクリ カンタン オヤクダチ グッズ 
著者名 小橋川 哲男/著
著者名ヨミ コバシガワ テツオ
出版者 明治図書出版
出版年月 2006.11
ページ数 114p
大きさ 26cm
分類記号 378
分類記号 378
ISBN 4-18-070435-8
内容紹介 「日常生活」「かず・ことば」「図工」「体育」と、ある程度広い範囲の教材を収録。100円ショップ等で購入できる身近なものを使って2〜3時間でできるものばかり。使い方ステップアップや授業のヒントも収録する。
件名 特別支援教育、教材
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 こんな教材があれば子どもが上手にできるのだが、こんな力をつけるのによい教材はないか、子どもが大喜びする教材はないかというようなことは、日常生活や授業の中でよくあると思います。本書では、「日常生活」「かず・ことば」「図工」「体育」と、ある程度広い範囲の教材を収録しました。使用している材料は、100円ショップ等で購入できる身近なもので、製作時間も2〜3時間もあればできるものばかりです。特別な技術は必要ありません。子どもの実態は多種多様で、一つの教材がどの子どもにも利用できるとは限りません。そこで、いろいろなバリエーションができるように「使い方ステップアップ」「授業のヒント」をつけました。どうぞお試しください。
(他の紹介)目次 日常生活に役立つ教材(よみやすいアナログ時計
簡単見えるタイマー ほか)
かず・ことばの授業に役立つ教材(黒板でクーゲルバーン
魚釣りゲーム ほか)
図工の授業に役立つ教材(チューブ絞り染め・お手軽プラ板
釘打ちアート ほか)
体育の授業に役立つ教材(大きな的
直進用キャスターボード ほか)
その他教材・教具製作での参考事項(プラスチック素材について
ハンダの使い方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小橋川 哲男
 大阪府立寝屋川養護学校小学部教諭。言語聴覚士。第23回特殊教育教材教具展文部科学大臣賞受賞・他大賞等受賞。教材達人(特殊教育教材教具卓越創作者)の位記を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。