山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ダイオウイカ、奇跡の遭遇     

著者名 窪寺 恒己/著
出版者 新潮社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119340578484.7/ク/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012863546484/ク/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石原 壮一郎 汐見 稔幸
2006
709.1 519.81 709.1 519.81
家庭教育 家族関係 父

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000723276
書誌種別 図書
著者名 窪寺 恒己/著
著者名ヨミ クボデラ ツネミ
出版者 新潮社
出版年月 2013.10
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-334691-3
分類記号 484.7
分類記号 484.7
書名 ダイオウイカ、奇跡の遭遇     
書名ヨミ ダイオウイカ キセキ ノ ソウグウ 
内容紹介 成功率は1パーセント以下。不可能と思われたプロジェクトはいかにして成し遂げられたのか? 小笠原沖の深海で、幻のダイオウイカとのファーストコンタクトを果たした科学者の執念の記録。
著者紹介 1951年東京生まれ。北海道大学大学院を経て水産学博士。国立科学博物館標本資料センター・コレクションディレクター、分子生物多様性研究資料センター長兼任。
件名1 いか(烏賊)

(他の紹介)内容紹介 仕事ができても、子どもと妻に信頼されなきゃ父親失格。父親力をチェックする80問。
(他の紹介)目次 1章 子どもと勉強
2章 子どもと学校
3章 子どもと友だち
4章 子どもとしつけ
5章 子どもと社会
6章 父親として
7章 夫として
8章 大人として
(他の紹介)著者紹介 石原 壮一郎
 1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、93年に『大人養成講座』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
汐見 稔幸
 1947年大阪府生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授。2004年度から2005年度まで東京大学教育学部付属中等教育学校の校長を務める。子どもの教育に幅広く関わる教育者。二男一女の父。臨床育児・保育研究会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。