蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013320359 | 361/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001571016 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<超実用>好感度UPの言い方・伝え方 ホンネをやわらげる言い換えフレーズ652 |
書名ヨミ |
チョウジツヨウ コウカンド アップ ノ イイカタ ツタエカタ |
著者名 |
石原 壮一郎/著
|
著者名ヨミ |
イシハラ ソウイチロウ |
出版者 |
ワン・パブリッシング
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
361.454
|
分類記号 |
361.454
|
ISBN |
4-651-20088-0 |
内容紹介 |
ウザがられない「頼み方」、いい気持ちにさせる「ホメ方」、関係が悪くならない「怒り方」、距離が縮まる「同意」など、人間関係が円滑になり、自身の株も上がるフレーズを紹介する。知的でスマートな言い換えの例が満載。 |
件名 |
コミュニケーション、人間関係、話しかた |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
仕事ができても、子どもと妻に信頼されなきゃ父親失格。父親力をチェックする80問。 |
(他の紹介)目次 |
1章 子どもと勉強 2章 子どもと学校 3章 子どもと友だち 4章 子どもとしつけ 5章 子どもと社会 6章 父親として 7章 夫として 8章 大人として |
(他の紹介)著者紹介 |
石原 壮一郎 1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、93年に『大人養成講座』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 汐見 稔幸 1947年大阪府生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授。2004年度から2005年度まで東京大学教育学部付属中等教育学校の校長を務める。子どもの教育に幅広く関わる教育者。二男一女の父。臨床育児・保育研究会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ