検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

景気変動と経済政策がよ〜くわかる本 景況感を磨く経済・金融入門講座  How‐nual図解入門  

著者名 山澤 成康/著
出版者 秀和システム
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900203352337/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
337.9 337.9
景気 財政政策 金融政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600363933
書誌種別 図書
書名 景気変動と経済政策がよ〜くわかる本 景況感を磨く経済・金融入門講座  How‐nual図解入門  
書名ヨミ ケイキ ヘンドウ ト ケイザイ セイサク ガ ヨーク ワカル ホン 
著者名 山澤 成康/著
著者名ヨミ ヤマサワ ナリヤス
出版者 秀和システム
出版年月 2006.10
ページ数 215p
大きさ 21cm
分類記号 337.9
分類記号 337.9
ISBN 4-7980-1442-7
内容紹介 景気を軸にして、さまざまな面から経済活動を説明。景気循環のメカニズムから、統計・指標の読み解き方、財政政策や金融政策の仕組みや効果、経済ニュースの見方・読み方までをやさしく解説する。
著者紹介 1962年広島県生まれ。京都大学経済学部卒業。跡見学園女子大学マネジメント学部助教授。日本経済研究センター主任研究員。著書に「実戦計量経済学入門」など。
件名 景気、財政政策、金融政策
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 経済を読み解くツールを手に、「いざなぎ」のその先を透視する!景気循環のメカニズムがわかる!統計・指標の見方・読み方がわかる!財政政策の仕組みと効果がわかる!金融政策の狙いと効果がわかる!経済ニュースの見方・読み方がわかる!景況感を磨く経済・金融入門講座。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ景気は動くのか(経済主体
景気と財政・金融政策 ほか)
第2章 景気を見るための指標(景気の見方
月例経済報告 ほか)
第3章 財政政策(財政とは
財政政策の決定メカニズム ほか)
第4章 金融政策(金融の仕組み
金利とは ほか)
第5章 これからの景気を考える(景気循環の図式
消費と景気 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山澤 成康
 跡見学園女子大学マネジメント学部助教授、日本経済研究センター主任研究員。1962年、広島県生まれ。87年、京都大学経済学部卒業、日本経済新聞社入社。データバンク局経済情報部、スタンフォード大学客員研究員、日本経済研究センター短期・中期予測班総括などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。