蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112035688 | 369.2/セ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000954940 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
精神科デイケア |
書名ヨミ |
セイシンカ デイ ケア |
著者名 |
村田 信男/編集
|
著者名ヨミ |
ムラタ ノブオ |
著者名 |
浅井 邦彦/編集 |
著者名ヨミ |
アサイ クニヒコ |
出版者 |
医学書院
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.28
|
分類記号 |
369.28
|
ISBN |
4-260-11807-2 |
内容紹介 |
精神科の入院医療と外来医療やコミュニティケアを繫ぐものとして、デイケアの重要性が高まっている。その運営の実際や機能や有効性、地域における他の社会資源との連携等の現状と問題点を総合的に見直す。 |
件名 |
精神障害者福祉 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ダイエットや健康法だけでなく、正しい入浴法、岩盤浴の健全な発展への提言、全国の岩盤浴店舗・施設リストなど盛りだくさんの内容。 |
(他の紹介)目次 |
1章 岩盤浴って、なに? 2章 汗と岩盤浴 3章 岩盤浴は身体にやさしい 4章 横になるだけダイエット 5章 岩盤浴とデトックス 6章 岩盤浴の上手な利用法 7章 家庭でできる発汗浴 8章 これからの岩盤浴 |
(他の紹介)著者紹介 |
五味 常明 医学博士。五味クリニック院長。日本心療外科研究会代表。体臭・多汗研究所所長。1949年、長野県生まれ。一橋大学商学部、昭和大学医学部卒業。昭和大学形成外科等で形成外科学、および多摩病院精神科等で精神医学を専攻。患者の心のケアを基本にしながら外科的手法を組み合わせる「心療外科」を新しい医学分野として提唱。体臭・多汗治療の現場で実践。ワキガの治療法として、患者が手術結果を確認できる「直視下剥離法(五味法)」を確立。TVや雑誌でも活躍中。99年からは、ケアマネージャー(介護支援専門員)として、デイケア事業や、高齢者介護の現場でのニオイのケアにも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ