蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181286675 | 494.8/ト/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310693567 | 494.8/ト/ | 2階図書室 | LIFE-256 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
藤後 悦子 山極 和佳 多汗症サポートグループ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001896176 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誰にも言えない汗の悩み 多汗症のための心理学的・医学的サポート |
書名ヨミ |
ダレニモ イエナイ アセ ノ ナヤミ |
著者名 |
藤後 悦子/編著
|
著者名ヨミ |
トウゴ エツコ |
著者名 |
山極 和佳/編著 |
著者名ヨミ |
ヤマギワ ワカ |
著者名 |
多汗症サポートグループ/協力 |
著者名ヨミ |
タカンショウ サポート グループ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
494.8
|
分類記号 |
494.8
|
ISBN |
4-571-24118-5 |
内容紹介 |
汗でどのような困りごとが生じるのかを、幼児期から成人期までの具体的な事例を多く挙げて説明。さらに多汗症にフォーカスし、多汗症の医学的な視点や心理的な支援方法を述べる。 |
著者紹介 |
東京未来大学こども心理学部教授。博士(学術)。公認心理師、臨床心理士。 |
件名 |
多汗症 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 汗と向き合う日々(汗に関する困りごと 「多汗症」という病気とその対処 多汗症を通したより良い社会の実現へ) 第2部 汗の問題は心の問題?(汗の基礎知識 多汗症の基礎知識 汗による心の健康とQOL(生活の質)への影響 汗で悩む方に精神科ができること) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤後 悦子 東京未来大学こども心理学部教授。博士(学術)。公認心理師、臨床心理士。立教大学、筑波大学大学院の兼任講師を経て現職。東京都のスクールカウンセラーや大学の学生相談、保育・子育て相談などに携わる。また、全国保育士会や日本中学校体育連盟など、子ども・子育てに関する分野で多数の講演会を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山極 和佳 東京未来大学モチベーション行動科学部教授。博士(人間科学)。公認心理師、臨床心理士。早稲田大学助手、東京福祉大学講師を経て現職。臨床心理学を専門として、大学における教育・研究活動とともに医療機関において臨床心理実践活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ