検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

昭和のまちの物語 伊藤滋の追憶の「山の手」    

著者名 伊藤 滋/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117046151289.1/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513357078289/イ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 滋
2006
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600340230
書誌種別 図書
書名 昭和のまちの物語 伊藤滋の追憶の「山の手」    
書名ヨミ ショウワ ノ マチ ノ モノガタリ 
著者名 伊藤 滋/著
著者名ヨミ イトウ シゲル
出版者 ぎょうせい
出版年月 2006.7
ページ数 244p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-324-08005-4
内容紹介 昭和初頭、典型的な農山村であった山の手が、国の発展とともに都市に変わりゆくさまを、戦後都市計画の草分け的存在である著者が、自身の子ども時代の思い出とともに活写する。
著者紹介 1931年東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学博士課程修了。早稲田大学教授、東京大学名誉教授、内閣官房都市再生戦略チーム座長等を務める。著書に「都市再生最前線」など。
個人件名 伊藤 滋
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 最初の情景
子供と界隈
少年と町並み
戦争と学校
山林と都市
父親の場所
(他の紹介)著者紹介 伊藤 滋
 早稲田大学教授。慶應義塾大学大学院客員教授。東京大学名誉教授。工学博士。NPO日本都市計画家協会会長。内閣官房都市再生戦略チーム座長。社団法人再開発コーディネーター協会会長。民間都市開発推進機構都市研究センター所長。美しい景観を創る会メンバー。1931(昭和6)年、作家伊藤整の長男として東京に生まれ、東京大学農学部林学科、工学部建築学科卒業。同大学大学院工学系研究科建築学博士課程修了。MIT・ハーバード大学共同都市研究所客員研究員、東京大学工学部都市工学科教授、慶應義塾大学環境情報学部教授、同大学大学院政策・メディア研究科教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。