検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

テストだけでは測れない! 人を伸ばす「評価」とは  生活人新書  

著者名 吉田 新一郎/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116974015371.7/ヨ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 新一郎
2006
371.7 371.7
教育評価

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600305385
書誌種別 図書
書名 テストだけでは測れない! 人を伸ばす「評価」とは  生活人新書  
書名ヨミ テスト ダケ デワ ハカレナイ 
著者名 吉田 新一郎/著
著者名ヨミ ヨシダ シンイチロウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.3
ページ数 205p
大きさ 18cm
分類記号 371.7
分類記号 371.7
ISBN 4-14-088176-3
内容紹介 テストを含めた「評価」を「子どもたちの学びや成長をサポートする行為」と捉え、そのより良い活かし方を示した一冊。人を伸ばす「評価」のあるべき姿と、結果とプロセスの両方を測る具体的な方法を紹介する。
著者紹介 MITマサチューセッツ工科大学都市計画学部卒業。1989年、国際理解教育センター設立。ラーンズケイプ代表。著書に「校長先生という仕事」「「学び」で組織は成長する」など。
件名 教育評価
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 応用力、分析力、判断力などの「理解」や、「コミュニケーション能力」、そしてほとんどの「態度」面は、テストでは測ることができない。では、どうするか?本来、テストを含めた「評価」は「人の成長を助けるもの」。本書では、教えること、学ぶこと、評価することを不可分のものと捉え、結果(成果物)とプロセスの両方を測る具体的な方法を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 「評価」は人を伸ばすもの(テスト!テスト!!テスト!!!
テストの光と影 ほか)
第2章 パフォーマンス評価とポートフォリオ評価(パフォーマンス評価
パフォーマンス評価の準備の仕方 ほか)
第3章 プロセス評価(プロセス評価は「学びのための評価」
プロセス評価の様々な方法)
第4章 テストと評価の活かし方―よりよい学びと成長の助けにするために(プロセス評価(学びのための評価)の効果の証明
テストを「学びのための評価」として活かすためのアイデア集 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。