蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180549354 | 304/ビ/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
根岸 鎮衛 東京都-地図 絵図 東京都-紀行・案内記 耳囊
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001419552 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黄昏の夜明け 光速度社会の両義的現実と人類史の「今」 |
書名ヨミ |
タソガレ ノ ヨアケ |
著者名 |
ポール・ヴィリリオ/[述]
|
著者名ヨミ |
ポール ヴィリリオ |
著者名 |
シルヴェール・ロトランジェ/聞き手 |
著者名ヨミ |
シルヴェール ロトランジェ |
著者名 |
土屋 進/訳 |
著者名ヨミ |
ツチヤ ススム |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-7948-1126-4 |
内容紹介 |
「私たちの今」と「生ける身体」の解放のために-。「速度の政治経済学」の提唱を通じ、人類社会の光と闇の実体に迫る。1999〜2001年に行われた3回の対談を書籍化。 |
著者紹介 |
1932〜2018年。パリ生まれ。思想家、芸術家、建築家、都市計画専門家、建築専門校教授・学長、出版編集者、社会活動家。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『耳嚢(耳袋)』とは、江戸後期の幕臣根岸鎮衛による街談巷説奇聞の類を集めた随筆です。その内容は怪談奇談から犯罪、人情話、教訓話など、江戸時代の様々な噂話が集められています。本書はその中から、狐狸妖怪、怪談奇談を中心に取り上げ、江戸時代の古地図(江戸切絵図)ごとに分けて現代語訳で紹介しています。また、江戸東京に残る怪談奇談、妖怪、伝説、事件の地など、『耳嚢』的スポットを歴史ガイドとして掲載。「表」の歴史では語られない「裏」の江戸東京を『耳嚢』とともに散歩できるように構成してあります。 |
(他の紹介)目次 |
御曲輪内大名小路絵図 麹町永田町外桜田絵図 東都番町大絵図 飯田町駿河台小川町絵図 日本橋北内神田両国浜町明細絵図 八町堀霊岸嶋日本橋南之絵図 京橋南築地鉄炮洲絵図 芝口南西久保愛宕下之図 今井谷六本木赤坂絵図 千駄ケ谷鮫ケ橋四ツ谷絵図〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ