蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「世界史」で読み解けば日本史がわかる 祥伝社黄金文庫
|
著者名 |
神野 正史/著
|
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1113250789 | 210/ジ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001590839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「世界史」で読み解けば日本史がわかる 祥伝社黄金文庫 |
書名ヨミ |
セカイシ デ ヨミトケバ ニホンシ ガ ワカル |
著者名 |
神野 正史/著
|
著者名ヨミ |
ジンノ マサフミ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
210.04
|
分類記号 |
210.04
|
ISBN |
4-396-31808-6 |
内容紹介 |
徳川家康の天下統一には、コロンブスの大航海が影響していた!? 日本史のさまざまな場面を思いきった世界史的視点から見ることで、これまで学んできた日本史の別の側面や意外性を発見する試み。 |
件名 |
日本-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 大学院で学ぶことの意味(今、なぜ大学院か 充実した生活と仕事のために ほか) 第2章 研究計画を立てる―その設計と方法(志望動機から研究計画へ 研究計画の設計とその枠組み ほか) 第3章 研究論文を書く―その考え方と方法(研究論文を書くために―仮説の位置づけから他者提示へ 「書く」ことの意味―普遍的な知の構築をめざして ほか) 第4章 研究計画書の出来上がるまで(問題関心から問題意識の具体化へ 研究実践の立場をつくる―日本語教師百合さんの場合 ほか) 第5章 日本語教師をめざす人のために(日々の実践を生かす研究を求めて 学習者と向き合う視点 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
細川 英雄 1949年東京生。早稲田大学第一文学部卒。同大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。博士(教育学)。早稲田大学大学院日本語教育研究科教授。信州大学・金沢大学・早稲田大学日本語研究教育センターを経て、現職。NPO法人言語文化教育研究所代表。2001年4月の日本語教育研究科開設に際し、教務担当として参画。2004年9月より同研究科長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ