蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116931270 | 335.2/リ/2-2 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伊丹 敬之 藤本 隆宏 岡崎 哲二 伊藤 秀史 沼上 幹
工場史 : 「ポスト冷戦期」の日本…
藤本 隆宏/編
国家の債務を擁護する : 公的債務…
バリー・アイケン…
日本企業の復活力 : コロナショッ…
伊丹 敬之/著
直感で発想 論理で検証 哲学で跳躍…
伊丹 敬之/著
経済学を味わう : 東大1、2年生…
市村 英彦/編,…
難題が飛び込む男 土光敏夫
伊丹 敬之/著
ものづくりの生産性革命 : 新たな…
河田 信/編著,…
平成の経営
伊丹 敬之/著
小倉昌男 : 成長と進化を続けた論…
沼上 幹/著
サービスイノベーションの海外展開 …
伊丹 敬之/著,…
ビジネス現場で役立つ経済を見る眼
伊丹 敬之/著
隠し剣鬼ノ爪 : 藤沢周平 「隠し…
藤沢 周平/著,…
ゼロからの経営戦略
沼上 幹/著
比較制度分析のフロンティア
青木 昌彦/監修…
ものづくりの反撃
中沢 孝夫/著,…
先生、イノベーションって何ですか?
伊丹 敬之/著
日本のものづくりの底力
藤本 隆宏/編著…
現場主義の競争戦略 : 次代への日…
藤本 隆宏/著
ものづくり成長戦略 : 「産・金・…
藤本 隆宏/編著…
日本企業は何で食っていくのか
伊丹 敬之/著
経営戦略の論理 : ダイナミック適…
伊丹 敬之/著
ケースブック経営戦略の論理
伊丹 敬之/編著…
ものづくりからの復活 : 円高・震…
藤本 隆宏/著
人間の達人本田宗一郎
伊丹 敬之/著
ひたすら読むエコノミクス : RE…
伊藤 秀史/著
場のマネジメント実践技術 : 職場…
伊丹 敬之/編著…
国際人・廣瀬武夫 : 海軍中佐ロシ…
童門 冬二/著,…
科学技術教育・研究をめぐって : …
塚本 桓世/対談…
日本の技術経営に異議あり : 現場…
伊丹 敬之/編著…
経営戦略の思考法 : 時間展開・相…
沼上 幹/著
「日本の経営」を創る : 社員を熱…
三枝 匡/著,伊…
経営の力学 : 決断のための実感経…
伊丹 敬之/著
わかりやすいマーケティング戦略
沼上 幹/著
松下電器の経営改革
伊丹 敬之/編著…
MOTの達人 : 現場から技術経営…
森 健一/著,鶴…
現代経済学の潮流2007
市村 英彦/編,…
組織の<重さ> : 日本的企業組織…
沼上 幹/著,軽…
経営を見る眼 : 日々の仕事の意味…
伊丹 敬之/著
よき経営者の姿
伊丹 敬之/著
技術者のためのマネジメント入門 :…
伊丹 敬之/編,…
ビジネススクール流「知的…Part3
伊丹 敬之/著,…
リーディングス日本の企…第2期第4巻
伊丹 敬之/編,…
リーディングス日本の企…第2期第1巻
伊丹 敬之/編,…
リーディングス日本の企…第2期第3巻
伊丹 敬之/編,…
リーディングス日本の企…第2期第5巻
伊丹 敬之/編,…
リサーチ・マインド経営学研究法
藤本 隆宏/著,…
見えざる資産の戦略と論理
伊丹 敬之/編著…
ビジネススクール流「知的武装講座」
伊丹 敬之/[ほ…
組織デザイン
沼上 幹/著
日本のもの造り哲学
藤本 隆宏/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500283163 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リーディングス日本の企業システム 第2期第2巻 企業とガバナンス |
書名ヨミ |
リーディングス ニホン ノ キギョウ システム |
著者名 |
伊丹 敬之/編
|
著者名ヨミ |
イタミ ヒロユキ |
著者名 |
藤本 隆宏/編 |
著者名ヨミ |
フジモト タカヒロ |
著者名 |
岡崎 哲二/編 |
著者名ヨミ |
オカザキ テツジ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
13,384p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
335.21
|
分類記号 |
335.21
|
ISBN |
4-641-05392-8 |
内容紹介 |
会社とは何か? 会社は誰のために経営されるべきか? 日本企業はいかなる構造を持ち、どのようなインセンティブ・システムのもとに統治されてきたのかを解明する。前シリーズ刊行後の最新の研究成果を精選した13篇を収録。 |
著者紹介 |
一橋大学大学院商学研究科教授。 |
件名 |
企業-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本企業はいかなる構造を持ち、どのようなインセンティブ・システムのもとに統治されてきたのかを解明する。好評を博した前シリーズ刊行後の最新・最高の研究成果を精選した13篇を収録。 |
(他の紹介)目次 |
企業とガバナンス 第1部 企業とは何か(株式会社の本質―その法律的構造と経済的機能 「企業の本質」と法律学 ほか) 第2部 メインバンクとコーポレート・ガバナンス(系列金融の経済学 関係の束としてのメインバンク・システム ほか) 第3部 ガバナンスの動態(状態依存型ガバナンスの進化と変容―経営者交代・外部役員派遣からのアプローチ 会社制度成立期のコーポレート・ガバナンス―大阪紡績会社と日本生命保険会社の事例 ほか) 第4部 ガバナンスと戦略(企業統治と競争力 トップ・マネジメントの戦略的意思決定能力 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊丹 敬之 一橋大学大学院商学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤本 隆宏 東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡崎 哲二 東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 秀史 一橋大学大学院商学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 沼上 幹 一橋大学大学院商学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ