検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

知られざる古墳ライフ え?ハニワって古墳の上に立ってたんですか!?    

著者名 譽田 亜紀子/著   スソ アキコ/イラスト   松木 武彦/監修
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013213430210.3/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5013048771210.3/コ/図書室2一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6013007478210.3/コ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
4 9013172094210.3/コ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  
5 拓北・あい2312061480210/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 3312587987210/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
335.21 335.21
企業-日本 企業-アメリカ合衆国 危機管理(経営)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001604635
書誌種別 図書
書名 知られざる古墳ライフ え?ハニワって古墳の上に立ってたんですか!?    
書名ヨミ シラレザル コフン ライフ 
著者名 譽田 亜紀子/著
著者名ヨミ コンダ アキコ
著者名 スソ アキコ/イラスト
著者名ヨミ スソ アキコ
著者名 松木 武彦/監修
著者名ヨミ マツギ タケヒコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.8
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 210.32
分類記号 210.32
ISBN 4-416-52115-1
内容紹介 古墳人はどのように暮らしを営み、どんな社会をつくりだしたのか。そして古墳はなぜつくられなくなったのか。想像する以上にドラマティックで激動の時代である古墳時代について、イラストとともに紹介する。
著者紹介 岐阜県生まれ。京都女子大学卒業。文筆家。雑誌『ひととき』に「こんだあきこのドキドキ遺跡旅」を連載。著書に「知られざる縄文ライフ」「はじめての土偶」など。
件名 古墳、日本-歴史-大和時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 絶対絶命の危機に瀕し、突破することで成長してきた20社を徹底分析。「危機突破の本質」が1分でわかる「チェックリスト」付き!
(他の紹介)目次 1 「戦略ミス」「脆弱体制」「機能不全」による危機の乗り越え方(IBM―「ものづくりの会社」から「サービスの会社」に生まれ変わって危機突破
サイバーエージェント―急成長によって生じた「矛盾」と「人材流出」を乗り越えて危機突破
 良品計画―成功体験に縛られた組織文化を一新して危機突破
カルビー―徹底した数値経営で危機突破
オムロン―業績好調の陰で忍び寄る下克上の波を耐え抜いて危機突破)
2 「災害」「トラブル」「不可抗力」による危機の乗り越え方(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン―「ニーズ軽視の経営」と大災害を、財務と執念で危機突破
日本マクドナルド―地に落ちた信用に、「原点回帰」で危機突破
ウェザーニューズ―不可抗力の危機に当事者意識をもって挑んで危機突破
伊勢丹―「行動と価値観の変化」を正しく捉え、リスクをとって危機突破
森ビル―愚直なコミュニケーションを貫いて危機突破)
3 「市場崩壊」「顧客消失」「時代錯誤」による危機の乗り越え方(ファーストリテイリング―危機があったから今がある!?田舎の後継ぎ息子が起こした危機突破
ゼネラル・エレクトリック―イノベーションを追求して危機突破、しかし…
ノーリツ鋼機―市場環境の激変に、事業を総入れ替えして危機突破
パルコ―「誰に何を売るのか?」を考え抜いて危機突破
東宝―前途多難な本業に、安定の副業を組み合わせて危機突破)
4 「ライバル」「競合他社」「業界ルール」による危機の乗り越え方(Apple―周囲からの厳しい評価に因縁のライバルの助けを借りて危機突破
Adobe―Appleに2度も目をつけられるが、水面下で強みを伸ばして危機突破
シスメックス―価格圧力に苦しむも顧客価値を再定義して危機突破
アイリスオーヤマ―価格圧力と不況に直面し、「業界の常識」を書き換えて危機突破
P&G―15年越しの黒字化を実現して危機突破)
(他の紹介)著者紹介 杉浦 泰
 1990年生まれ。神戸大学大学院経営学研究科を修了後、みさき投資を経て、ウェブエンジニアとして勤務。そのかたわら、2011年から社史を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。