検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

暮らしに生きる刺し子 鈴木満子コレクションから    

著者名 鈴木 満子/著   林 ことみ/著
出版者 文化出版局
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012495411594.2/ス/大型本7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 満子 林 ことみ
2005
594.2 594.2
刺し子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500281196
書誌種別 図書
書名 暮らしに生きる刺し子 鈴木満子コレクションから    
書名ヨミ クラシ ニ イキル サシコ 
著者名 鈴木 満子/著
著者名ヨミ スズキ ミツコ
著者名 林 ことみ/著
著者名ヨミ ハヤシ コトミ
出版者 文化出版局
出版年月 2005.12
ページ数 83p
大きさ 26cm
分類記号 594.2
分類記号 594.2
ISBN 4-579-11077-3
内容紹介 東北三大刺し子の一つである「庄内刺し子」を中心に紹介。刺し子とは、江戸時代、黒、紺、灰色の着物しか許されていなかった農民たちが生み出した「用の美」。その創造性に触れて、今一度、針を持つ生活を見直してみませんか。
著者紹介 山形県生まれ。草木染めと織り、布花作りを学ぶ。著書に「布の花布の実」がある。
件名 刺し子
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 雑巾
前垂れ
胸当てつき前垂れ
袢纏
長着
小物入れ
銭袋
腕貫き
刺し子布
袖なし袢纏〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 鈴木 満子
 山形県米沢生れ。1966年から’73年にかけて染色家の高椅富葉氏に師事し、草木染めと織りを学ぶ。その後、布花作家水上和子氏に布花作りを師事。’92年に福島市に「古美術 母屋」を開店する。’98年には世界文化社の家庭画報クラフト展に古布の花を出品し、審査員特別賞を受賞。2003年には新宿ギャラリー高野で、2005年には丸善丸の内本店にて刺し子展を開催し、好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 ことみ
 子どもの誕生をきっかけに子ども服を作りはじめる。初心者にも作れることをモットーに、『マンガdeソーイング』シリーズをはじめ『子どものきもの』、『手づくりevery day』シリーズを企画。2000年からはノルディックニットシンポジウムに参加し、北欧やエストニアのニットや手作りの紹介に努め、『ヴィヴィアンの楽しいドミノ編み』『ビーズニッティング』(いずれも文化出版局)などを企画編集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。