蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180616120 | J38/エ/22 | こどもの森 | 5B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013154303 | J38/エ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001469175 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エチオピアのごはん 絵本世界の食事 |
書名ヨミ |
エチオピア ノ ゴハン |
著者名 |
銀城 康子/文
|
著者名ヨミ |
ギンジョウ ヤスコ |
著者名 |
加藤 タカ/絵 |
著者名ヨミ |
カトウ タカ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
383.8451
|
分類記号 |
383.8451
|
ISBN |
4-540-19162-6 |
内容紹介 |
エチオピアの家庭で食べられている日常的な食事を、管理栄養士の視点からわかりやすく解説。食事にまつわる習慣や、日本では見られない料理道具などから、文化や自然背景などがわかります。代表的な料理のレシピも紹介。 |
著者紹介 |
1956年青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活やフランス各地の日常食を調査。帰国後も非常勤講師や執筆活動の傍ら世界各地の日常食調査を続ける。 |
件名 |
食生活-エチオピア、料理(エチオピア) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ステッチのコツ、図案の刺し順などつまずきやすいポイントをイラストで解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 刺しゅうをはじめる前に(まずは道具を準備しよう! 刺しゅう糸の選び方 ほか) 2 最初に覚えよう!基本のステッチ17(まずはこれだけ覚えよう! 慣れてきたら挑戦!) 3 テーマ別図案集(どうぶつ たべもの ほか) 4 いろいろなものに刺しゅうしてみよう!(ハンカチ 巾着袋 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ありま 刺しゅう作家・イラストレーター。学生時代に趣味で刺しゅうをはじめる。2021年からTwitterで基本のステッチを紹介した動画や、図案を投稿しはじめたところ、わかりやすい解説とゆるくてかわいい図案で人気に。現在SNSの総フォロワーは約8万人(2022年1月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ