検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

諸国畸人伝   中公文庫  

著者名 石川 淳/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116886599281/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 淳
2005
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500261653
書誌種別 図書
書名 諸国畸人伝   中公文庫  
書名ヨミ ショコク キジンデン 
著者名 石川 淳/著
著者名ヨミ イシカワ ジュン
版表示 改版
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.9
ページ数 232p
大きさ 16cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-12-204592-4
件名 伝記-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 都々一の始祖都々一坊扇歌、松江の指物師小林如泥、北越雪譜の著者鈴木牧之、坂口安吾の実父阪口五峰など、江戸末期から明治にかけて生きた畸人を取り上げ、人間本来の姿で生を貫いたその生涯を巧みな語り口で描く。
(他の紹介)目次 小林如泥
算所の熊九郎
駿府の安鶴
都々一坊扇歌
細谷風翁
井月
鈴木牧之
阿波のデゴ忠
武田石翁
阪口五峰
(他の紹介)著者紹介 石川 淳
 明治32年(1899)東京に生まれる。大正9年、東京外国語学校フランス語科を卒業。福岡高等学校で教鞭をとるかたわら、ジイド『背徳者』などを翻訳刊行。昭和10年、小説処女作「佳人」を発表して創作活動に入り、翌年執筆した「普賢」によって芥川賞を受賞した。昭和62年(1987)逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。