蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110125598 | J/ネ/ | 絵本 | 3B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2011520588 | J/ネ/ | 絵本3 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6011521769 | J/ネ/ | 絵本 | J15 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
曙 | 9011519007 | J/ネ/ | 絵本 | 29 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太田 花子 Rodin François Auguste René
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001120006 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ねこのサムソン海外ロケに ねこのサムソン・シリーズ |
書名ヨミ |
ネコ ノ サムソン カイガイ ロケ ニ |
著者名 |
グレアム・オークリー/作
|
著者名ヨミ |
グレアム オークリー |
著者名 |
真方 忠道/訳 |
著者名ヨミ |
マガタ タダミチ |
出版者 |
すぐ書房
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
21×26cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-88068-270-5 |
内容紹介 |
テレビのねことねずみはなんと人気があることでしょう。そこでねこのサムソンとねずみのアーサーとハンフリーは、俳優になって教会の物置部屋の雨漏りの修理代を稼ぎ出すことにしました。海外ロケに採用されたのですが…。 |
著者紹介 |
1929年イギリス生まれ。舞台美術、BBCのTV美術監督を経て挿絵画家・作家の仕事に。著書に「教会ねずみのヴァカンス旅行」「教会ねずみ、宇宙飛行士になる」ほかがある。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
近代彫刻の巨匠・ロダンのモデルになった唯一の日本人女性。「女優・花子=太田ひさ」の波瀾に満ちた77年の生涯に迫った評伝的エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 マルセイユのロダンと花子(女優「花子」の誕生まで マルセイユのロダンと花子 滞欧二十年、帰国へ ロダンから貰った三つの「花子の顔」) 第2部 「花子」余話―その後わかった事など(花子の誕生 花子の渡航 ロダンが見た「芸者の仇討」 ロシアが絡む「二つの花子像」と、花子の胸像 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
資延 勲 大正15(1926)年、北海道羽幌町生まれ。中央気象台(現・気象庁)に就職。1977年に打ち上げの静止気象衛星「ひまわり」第1号のシステム(写真処理装置)の設計開発とその運用を手がける。1994年『小田富彌さしえ画集』にて「第8回大衆文学研究賞特別賞」を受賞。1996年、紺綬褒章受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ