検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

小さな会社の「助成金」徹底活用術 これだけもらえる!まだまだもらえる!  PHPビジネス選書  

著者名 布施 直春/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116877994335.3/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 厚別西8213063277335/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

布施 直春
2005
335.35 335.35
中小企業 補助金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500250068
書誌種別 図書
書名 小さな会社の「助成金」徹底活用術 これだけもらえる!まだまだもらえる!  PHPビジネス選書  
書名ヨミ チイサナ カイシャ ノ ジョセイキン テッテイ カツヨウジュツ 
著者名 布施 直春/著
著者名ヨミ フセ ナオハル
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.8
ページ数 173p
大きさ 21cm
分類記号 335.35
分類記号 335.35
ISBN 4-569-64335-3
内容紹介 国は中小企業には必要経費に対する助成割合を大企業に比べ高くしているが、実際の利用状況は低い。こんなにトクなのに、もらわないと損! 魅力のある助成金、給付金の要点をわかりやすく紹介。
著者紹介 新潟大学商業短期大学部、明治大学法学部卒業。元労働省長野・沖縄労働基準局長。現在、清水建設(株)常勤顧問、関東学園大学法学部・経済学部講師。労働法と人事・労務に関する著書多数。
件名 中小企業、補助金
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 そうか、この手があったか!失業者や45歳以上の人が創業すると最大200万円、高年齢者の雇用延長の助成金をうまく使えば年間最大300万円を最長5年間、託児施設の設置で最大2300万円…こんなにもらえる!?「上手な助成金のもらい方」を徹底ガイド。
(他の紹介)目次 第1章 独立して事業を始めた人がもらえる助成金
第2章 従業員を新規採用した経営者がもらえる助成金
第3章 定年延長、継続雇用を行った経営者がもらえる助成金
第4章 従業員の能力開発を行った経営者と団体がもらえる助成金
第5章 従業員の再就職支援を行った経営者がもらえる助成金
第6章 介護サービス事業、病院等の経営者がもらえる助成金
第7章 中小企業、建設業の経営者とその団体がもらえる助成金
第8章 従業員の育児・家族介護・障害の支援措置を行った経営者がもらえる助成金
第9章 事業主と従業員にメリットがある給付金


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。