検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

浅草  大正篇   

著者名 堀切 直人/著
出版者 右文書院
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116784463213.6/ホ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
213.61 213.61

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001645669
書誌種別 図書
書名 社会福祉六法  令和4年版1   
書名ヨミ シャカイ フクシ ロッポウ 
著者名 社会福祉法規研究会/編集
著者名ヨミ シャカイ フクシ ホウキ ケンキュウカイ
出版者 新日本法規出版
出版年月 2021.12
ページ数 22,2214p
大きさ 22cm
分類記号 369.12
分類記号 369.12
内容紹介 社会福祉事業に関連する諸現行法令、通知を、社会福祉一般・生活保護・児童福祉・母子及び父子並びに寡婦福祉・母子保健・障害者福祉など14編に分類、掲載した実務六法。令和3年11月12日現在の内容を収録する。
件名 社会福祉法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『浅草』(栞文庫)、『浅草江戸明治篇』に次ぐ、「浅草四部作」の第三弾。活動写真街、十二階、十二階下の魔窟、浅草オペラなどで賑わった、大正期の浅草を彷徨する文士たちの群像劇。
(他の紹介)目次 六区の活動写真街を行く
十二階と十二階下
「塔下苑」に通う石川啄木
室生犀星の公園彷徨
浅草オペラ盛衰記
谷崎潤一郎、「チャプリン・バア」に現わる
宇野浩二の市井転々
辻潤ふらぐまんたる
正岡容の「花川戸の家」
江戸川乱歩は浅草のロビンソンだった
向島の流され王子・堀辰雄
遊蕩児・金子光晴、ルンペンへ転落


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。