山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

北前船、されど北前船 浪漫・豪商・密貿易    

著者名 北国 諒星/著
出版者 北海道出版企画センター
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180238008KR683.2/ホ/2階郷土119B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180263865K683.2/ホ/2階郷土110B郷土資料一般貸出在庫  
3 新琴似2013066564K683/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 元町3012900506K683/ホ/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
5 東札幌4013146701K683/ホ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
6 厚別8012958271K683/ホ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
7 西岡5012944541K683/ホ/郷土K郷土資料一般貸出在庫  
8 清田5513630672K683/ホ/郷土4郷土資料一般貸出在庫  
9 澄川6012904576K683/ホ/郷土5郷土資料一般貸出在庫  
10 9013050985K683/ホ/郷土2A郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
021.2 021.2
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001223738
書誌種別 図書
書名 北前船、されど北前船 浪漫・豪商・密貿易    
書名ヨミ キタマエブネ サレド キタマエブネ 
著者名 北国 諒星/著
著者名ヨミ ホッコク リョウセイ
出版者 北海道出版企画センター
出版年月 2017.11
ページ数 284p
大きさ 19cm
分類記号 683.21
分類記号 683.21
ISBN 4-8328-1706-7
内容紹介 青い海、風と帆、たくましい乗り組み員たち-。かつて広い海を雄飛した「北前船」をより深く知るための本。北前船のロマン、特徴的な活躍をした豪商・船主の生き方、北前船が関わった密貿易を中心に紹介する。
著者紹介 1943年福井県生まれ。金沢大学法文学部卒。歴史作家・開拓史研究家。一道塾塾頭。「魂を燃焼し尽くした男」で北海道ノンフィクション大賞受賞。2016年瑞宝中綬章受章。
件名 海運-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いま、海の家が変わりつつある。カフェテラス、ライブスポット、ビーチクリーン、セルフビルド…。一大ムーブメントの気配が漂う海辺でその推進役となっているのがニュースタイルの海の家だ。先鋭的海の家59軒のケーススタディ、二編のセルフビルドドキュメント、独創的な経営者のインタビューなどを収録した本書は海の家のデザインとライフスタイルを検証・実践する最新レポート。
(他の紹介)目次 Cross Talk 海の家で海辺はもっと気持ちいい場所になる!(畔柳昭雄×渡辺裕之)
1 海の家を知る(海の家コレクション
真夏のサーベイダイアリー―Look West 2003/Look East 2004)
2 海の家を建てる(水際のセルフビルドドキュメント
建てる前に知っておきたい海の家法令マニュアル)
3 海辺へのまなざし/Interview(建築家の視座―長谷川逸子「海辺はストレスケアのスペースになる」
こだわりの経営者たち ほか)
(他の紹介)著者紹介 畔柳 昭雄
 建築家、日本大学CST(理工学部)海洋建築工学科教授。1952年三重県生まれ。1976年日本大学理工学部建築学科卒業。1981年日本大学大学院理工学研究科建築学専攻博士課程修了。工学博士。2001年より現職。1980年代中期より日本全国の海の家の調査を続ける。『人間と水辺や自然環境とのかかわりに関する調査研究』で2001年度環境情報科学センター賞学術論文賞、『アジアの水辺空間』(鹿島出版会)で2003年度日本沿岸域学会出版文化賞を受賞。作品に「マダガスカルアンダシベ国立公園ビジターセンター」(1992年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 裕之
 ライター。1955年東京都生まれ。和光大学人文学部人間関係学科卒業。80年代前期に自由ラジオ局「ラジオホームラン」を開設。80年代後期より、空間や芸術に関する文章を雑誌に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。