検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

北の科学者群像 <理学モノグラフ>1947-1950    

著者名 杉山 滋郎/著
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117085043KR402.1/ス/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0117085050K402.1/ス/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
402.106 402.106
科学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500236944
書誌種別 図書
書名 北の科学者群像 <理学モノグラフ>1947-1950    
書名ヨミ キタ ノ カガクシャ グンゾウ 
著者名 杉山 滋郎/著
著者名ヨミ スギヤマ シゲオ
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 2005.6
ページ数 6,230p
大きさ 19cm
分類記号 402.106
分類記号 402.106
ISBN 4-8329-7381-9
内容紹介 戦後復興期、札幌から全国に発信された一般市民と科学者を繫ぐ「科学コミュニケーション」の先駆「理学モノグラフ」シリーズ。そこに執筆した科学者たちの生き生きとした人間像を通して、現代の科学者の役割を問いかける。
著者紹介 1950年生まれ。東京大学大学院理学系研究科科学史・科学基礎論課程単位取得退学。東京工業大学学術博士取得。現在、北海道大学教授。著書に「日本の近代科学史」など。
件名 科学者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後復興期、札幌から全国に発信された、一般市民と科学者を繋ぐ「科学コミュニケーション」の先駆「理学モノグラフ」シリーズ。温故知新、そこに執筆した科学者たちの生き生きとした人間像を通して、現代の科学者の役割を問いかける。
(他の紹介)目次 小熊/捍
牧野/佐二郎
堀/健夫
今堀/克巳
山田/幸男
太秦/康光
高山/坦三
内田/亨
桑原/万寿太郎
安田/守雄
守屋/美賀雄
菟原/逸朗
吉田/順五
芳賀/〓
高杉/直幹
竹脇/啓彦
森/主一
穂刈/四三二
沼野井/春雄
丘/英通
高島/春雄
花岡/謹一郎
本城/市次郎
エピロー
(他の紹介)著者紹介 杉山 滋郎
 1950年生まれ。1981年東京大学大学院理学系研究科科学史・科学基礎論課程単位取得退学。1993年博士(学術)(東京工業大学)取得。筑波大学講師、北海道大学助教授を経て、1995年より同大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。