検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 19 予約数 0

書誌情報

書名

風神秘抄     

著者名 荻原 規子/作
出版者 徳間書店
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116763137J913/オギ/こどもの森11B児童書一般貸出在庫  
2 元町3012387704913.6/オギ/ヤングJ9b一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012476239J913/オ/ヤングJ15児童書一般貸出在庫  
4 清田5513320852J913/オ/図書室59児童書一般貸出在庫  
5 山の手7012540717913.6/オギ/ヤングJ60一般図書一般貸出在庫  
6 9012779634J913/オ/図書室19A児童書一般貸出在庫  
7 中央区民1112390842J913/オ/ヤング児童書一般貸出在庫  
8 新琴似新川2210802001J913/オ/図書室児童書一般貸出在庫  
9 拓北・あい2311808642J913/オ/図書室児童書一般貸出在庫  
10 3311910438913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 白石東4211869641J913/オ/図書室児童書一般貸出在庫  
12 菊水元町4310286523J913/オ/ヤング児童書一般貸出在庫  
13 北白石4410275020J913/オ/図書室児童書一般貸出在庫  
14 厚別西8210467844J913/オ/図書室児童書一般貸出在庫  
15 東月寒5210263678J913/オ/図書室児童書一般貸出在庫  
16 藤野6210436421J913/オ/図書室児童書一般貸出在庫  
17 西野7210348293J913/オ/図書室児童書一般貸出在庫  
18 はっさむ7310344507913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
19 はちけん7410034123J913/オ/ヤング児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荻原 規子
2005
913.6 913.6
産経児童出版文化賞JR賞 小学館児童出版文化賞 日本児童文学者協会賞 IBBYオナーリスト文学作品部門賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500227961
書誌種別 図書
書名 風神秘抄     
書名ヨミ フウジン ヒショウ 
著者名 荻原 規子/作
著者名ヨミ オギワラ ノリコ
出版者 徳間書店
出版年月 2005.5
ページ数 590p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-19-862016-4
内容紹介 特異な芸能の力を持ち、その能力ゆえに、幼い頃から孤独だった少年と少女が、互いにかけがえのない相手として出会い、恋をまっとうし、生きる道を模索する。平安末期、未曾有の戦が始まる時代を背景に愛を描くファンタジー。
著者紹介 1959年東京生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。88年「空色勾玉」でデビュー、日本児童文学者協会新人賞を受賞。「薄紅天女」で赤い鳥文学賞を受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 産経児童出版文化賞JR賞 小学館児童出版文化賞 日本児童文学者協会賞 IBBYオナーリスト文学作品部門賞
書評掲載紙 産経新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 坂東武者の家に生まれた十六歳の草十郎は、腕は立つものの人とまじわることが苦手で、一人野山で笛を吹くことが多かった。平安末期、平治の乱に源氏方として加わり、源氏の御曹司、義平を将として慕ったのもつかの間、敗走し京から落ち延びる途中で、草十郎は義平の弟、幼い源頼朝を助けて、一行から脱落する。そして草十郎が再び京に足を踏み入れた時には、義平は、獄門に首をさらされていた。絶望したそのとき、草十郎は、六条河原で死者の魂鎮めの舞を舞う少女、糸世に目を奪われる。彼女の舞には、不思議な力があった。引き寄せられるように、自分も笛を吹き始める草十郎。舞と笛は初めて出会い、光り輝く花吹雪がそそぎ、二人は互いに惹かれあう。だが、その場に、死者の魂を送り生者の運命をも変えうる強大な力が生じたことを、真に理解したのは糸世だけだった。ともに生きられる道をさぐる草十郎と糸世。二人の特異な力に気づき、自分の寿命を延ばすために利用しようとする時の上皇後白河。一方草十郎は、自分には笛の力だけでなく、「鳥の王」と言葉を交わすことができる異能が備わっていることに気づく…。平安末期を舞台に、特異な芸能の力を持つ少年と少女の恋を描く、人気作家の最新作。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。