検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インド・パキスタン料理デリーのすべて 週替わりカレープレートの挑戦    

著者名 田中 源吾/著
出版者 柴田書店
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310685209596.22/タ/2階図書室504一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
175.1 175.1
癌 制癌剤

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001876473
書誌種別 図書
書名 インド・パキスタン料理デリーのすべて 週替わりカレープレートの挑戦    
書名ヨミ インド パキスタン リョウリ デリー ノ スベテ 
著者名 田中 源吾/著
著者名ヨミ タナカ ゲンゴ
出版者 柴田書店
出版年月 2024.8
ページ数 147p
大きさ 26cm
分類記号 596.22
分類記号 596.22
ISBN 4-388-06384-0
内容紹介 上野の地に店を構えてまもなく70年になる老舗カレー店「デリー」のグランドメニューの数々と、テイクアウトの週替わり定食を大公開! カシミールカレー、マトンカラヒなど、とっておきのレシピを計107品紹介します。
著者紹介 東京都生まれ。デリー3代目店長。(株)デリー代表取締役。
件名 料理(インド)、カレー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ガンの三大療法は、見直しのとき―代替医療最前線。「食事」を「水」を「こころ」を「くらし」を変えて。「笑い」とともに「快適に」生きよう!免疫力は飛躍的に向上し…ガンはいつしか消えていく。
(他の紹介)目次 第1部 「抗ガン剤、放射線、手術」でガンは治せない―ガン専門医たち衝撃の告白(ガンは自分で治せる
薬をやめると、病気は治る
デタラメ、いいかげんな“ガン治療”
抗ガン剤は無力だ―「反抗ガン剤遺伝子ADG」の衝撃
メスも抗ガン剤も放射線も捨てて、ガンに挑む ほか)
第2部 抗ガン剤は猛毒だ―「医薬品添付文書」「副作用情報」から暴く(「医薬品添付文書」とは
ガン治療…“地獄の責め苦”の行政責任を問う
「添付文書」「副作用情報」が明かす地獄図)
(他の紹介)著者紹介 船瀬 俊介
 1950年、福岡県に生まれる。69年、九州大学理学部に入学。70年に同大学を中退して71年上京し、早稲田大学第一文学部に入学。同大学在学中は、早大生協の消費者担当の組織部員として活躍。学生常務理事として生協経営にも参加した。約2年半の生協活動ののち、日米学生会議の日本代表として訪米。ラルフ・ネーダー氏のグループや米消費者連盟(CU)と交流。75年、同学部社会学科卒業。日本消費者連盟に出版・編集スタッフとして参加。86年8月の独立の後は消費者・環境問題を中心に評論・執筆・講演活動を行う。この間、90年3月と12月にラルフ・ネーダー氏の招待で渡米。多彩な市民・環境団体と交流を深める。温暖化などの地球環境問題、シックハウスなど健康問題、さらに文明論的視点からの鋭い建築批評を展開している。また市民運動の立場から(株)屋上緑化をスタートさせた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。